200788
Posted by
Inside AdSense チーム

皆さまもご存知のとおり、AdSense は世界中のウェブサイト運営者の皆様に活用されています。今日はアメリカの AdSense ユーザーからよくある質問への回答を日本の皆様へご紹介させていただきます。きっと皆様のお役にも立つのではないでしょうか。


質問:「ブログの URL で AdSense に登録したけれど、自分の掲示板にも AdSense
広告を表示したい。新たに別なアカウントを登録する必要はありますか。」

回答:  既にアカウントをお持ちの方が、ご自身が運営する別なサイトやページに AdSense 広告を掲載する場合、わざわざ新しいアカウントを追加で申請していただく必要はありません。新たに広告を掲載したいサイトが AdSense のポリシーに違反していない限りは、お手持ちのアカウントをそのままお使いいただき、新たな広告コードを生成して使用していただくことができます。また、アカウント申請時に登録した URL とは異なるドメインのサイトだったとしても構いません。コードを貼り付ければ、自動的にそのサイトは AdSense により探知され、コンテンツに適した広告の配信が始まります。




質問:「先週フィルタに、私のサイトと競合するサイトの URL を追加したんですが、今でも私のサイトにはこの競合サイトの広告が表示されています。これはどうすれば防ぐことができるのでしょう?」

回答:有効なフィルタを作成するには、下記の3つの点をご参照ください。

1)AdSense の管理画面において、フィルタリストが、「検索向け AdSense 」ではなく、「コンテンツ向け AdSense」の中に設定されていることをご確認ください。


2)ブロックしたい広告の、正確な飛び先の URL を入力してください。広告テキストの中に含まれている URL は実際の飛び先の URL とは異なる場合があります。正確な飛び先の URL を調べるには、こちらのヘルプセンターを参考に、AdSense プレビューツールをご利用ください。絶対に、ご自身のサイト上の広告をご自身でクリックして調べないようにご注意ください。

3) 特定のサイトからのすべての広告をブロックしたい場合、そして飛び先の URL をご存知の場合は、フィルターにそのサイトのドメイン名 (例:domainname.com)を入力してください。www や他のフォルダー名を外すことによって、そのサイトから送られるすべての広告がブロックされます。











さらにフィルタについて詳しくはこちらをご覧ください。




質問:「つい最近、自分のブログに飛行機についての記事を投稿したのですが、広告はまだ、凧について書いた古い記事をターゲットとして配信されているようです。広告を飛行機に関しての広告に変えてもらうにはどうすればいいのですか?」

回答: Google では自動プログラム(クローラ)がインターネット上のウェブサイトをクロールして、更新情報を収集しています。お客様のページがどれぐらいの頻度でクロールされるかは残念ながら調整できません。しかし、なるべく早く ページの更新情報を取り込むため、よりクロールの精度と効率を向上するための努力を常にしております。このクロールが完了するまでの間、しばらくは古いコンテンツへターゲットされた広告が表示される場合がありますが、ご了承ください。

また、セクションターゲットとよばれる機能を使用すると、コンテンツ内で、特に強調したいテキストや、HTML コンテンツのセクション、あるいは無視したいテキストをクローラへ伝えて、クロール後に表示される広告の関連性をより向上させることも可能です。こちらは HTML を熟知した上級者向けのテクニックとなりますが、こちらで詳しくご覧いただけます。



これからも、皆様のお役に立つと思われる記事を世界各国の Inside AdSense ブログからご紹介していく予定です。どうぞ楽しみに。