Posted:
2012 年も残すところわずかとなりました。今回は、アクセス数を基に今年 1 年間の Inside AdSense 日本版の人気記事トップ 3 をご紹介します。

来年も Google AdSense をよろしくお願いいたします。- Google AdSense チーム

■ 2012 年人気記事ランキング トップ 3

9 月にご紹介した、nanapi.jp の事例がトップとなりました。
nanapi.jp は他社のアドネットワークから AdSense に切り替え、1 ページあたりの AdSense の広告枠の数を増やし、3 ヶ月で広告収益が 10 倍以上まで向上しました。

Google AdSense 導入の経緯や導入後の感想などについて、皆様のサイト運営の参考になれば幸いです。

1 月にご紹介した、プログラム ポリシー ガイドブックの紹介記事が 2 位となりました。皆様により安全に AdSense をご利用いただくために、よくあるポリシー規約違反の例を、画像と共に分かりやすく解説しています。

ガイドブックのダウンロードはこちらから

5 月にご紹介した、最適な広告位置に関する 2 回シリーズの記事が 3 位となりました。AdSense の収益を上げる方法の一つが、広告掲載位置の変更です。

一般的に効果の高い広告の設置場所は、スクロールせずに見える範囲、主要コンテンツの近く、主要コンテンツや記事の直下の 3 つとなります。こちらを説明した図や詳細については、最適な広告位置 1 - 一般的に効果の高い配置最適な広告位置 2 - 自分のサイトでの最適な配置を探す方法をご参照下さい。また、年末に向けた収益向上のヒントは、こちらの記事を御覧ください。


■ 年末年始のサポート業務に関するお知らせ

Google AdSense の年内のサポート業務は 2012 年 12 月 26 日(水)まで通常通り行います。

2012 年 12 月 27 日(木)~2013 年 1 月 6 日(日) の間に頂く新規お申し込み、及びお問い合わせへの対応については、年末年始のお休みとなりますので、通常よりもお待たせする場合がございます。

上記期間中のご質問につきましては、以下のページもご参照ください。

1. Google AdSense について
ヘルプフォーラム (ユーザー同士で質問や意見をやりとりしていただけます)

2. Google アナリティクスについて

3. ウェブマスター向け情報

4. その他、Google サービス全般

2013 年もサイト運営者様のお役に立てる情報源を目指して参ります。来年も Google AdSense 並びに Inside AdSense をよろしくお願いいたします。

Posted by 野田美稀 - Inside AdSense チーム

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 12 月 26 日

Posted:
  高校受験ナビ (以下 zyuken.net) は、受験生の高校選びや受験情報の入手を手助けするためのサイトです。

  サイトの訪問者の半数以上は高校受験を控えた中学生とその保護者ですが、母校を検索して訪れるユーザーも少なくないそうです。また、最近ではスマートフォン サイトを作成し、収益化に成功しました。今回は、スマートフォン サイトを作成したきっかけや導入後の結果、今後のプランについて、zyuken.net サイト運営会社の浜 明弘氏にお話を伺いました。


■ サイトをはじめたきっかけを教えてください。
  誰でも知っているような有名な高校や近くにある高校は知っていても、全国の高校に関する情報がまとまっている場所がなく、そのようなサイトがあったらいいなと感じたのがきっかけです。2006 年に運用を開始してからもう 6 年経ちますが、今年の 3 月に初めてスマートフォン サイトを作成しました。
  今では高校受験ナビ以外でも中学受験ナビ、大学受験ナビのサイトも運営しています。おかげさまで、高校受験ナビ単体で、月間 100 万人以上のユニークユーザー、 1000 万以上のページビューを記録しています。

スマートフォン サイトを作成された経由をお知らせ下さい。
  2012 年 2 月頃には、サイト全体のユーザーの 2 割をスマートフォン ユーザーが占めるようになり、かつ著しい増加傾向にあったためです。スマートフォン サイトを作成した今も、増加傾向にあります。 (2011 年 11 月の 1 割弱に対して、2012 年 11 月は 3 割強)

スマートフォン サイト完成までの流れについて簡単に教えて下さい。
  弊社のウェブクリエイターと 2 人で 2 週間ほどかけて作成しました。作成自体は 1 週間ほどで、テストや改良に更に 1 週間ほどかかりました。
  以前に PC 版の内容をベースにフィーチャーフォン向けのサイトを作成した経験があったため、比較的容易に作成できました。苦労した点は、画面のデザインをスマートフォン サイズで新規にデザインする必要があったことです。これは、普段行なっている PC サイトの改善に比べるとやはり大変でした。

■ スマートフォン向けサイトの収益化で AdSense を選ばれた理由をお知らせ下さい。
  御社よりスマートフォン向けサイトの必要性を繰り返し伺っておりました。更に 2012 年の 2 月頃には、スマートフォン ユーザーの増加が数値として現れたため、スマートフォン サイトを作成しました。こうした経緯と AdSense に対するそれまでの信頼から、スマートフォン サイトにも AdSense を導入するのは自然な流れでした。

  スマートフォン サイトへの AdSense の導入は、数時間程度で完了しました。PC サイト向けと同様の操作で、すぐにコードを生成し導入できました。

 スマートフォン サイトを作成した後に、トラフィックの変化はありましたか。
  スマートフォン ユーザーの平均ページビューが約 1 ページ向上し、スマートフォン専用サイト開設の手応えを感じました。
  また、高校受験ナビでは学校別の掲示板を設置していますが、スマートフォン ユーザーからの投稿が数倍に増えました。ユーザーの皆様からも「投稿しやすくなった」というご感想をいただきました。

■ スマートフォン向け AdSense 導入後の結果はいかがでしたか。
  収益性は PC サイトと比べても遜色なく、収益額は増加傾向にあります。スマートフォン サイトをリリースしてから、スマートフォン ユーザーの流入がますます増え、広告収益全体におけるスマートフォン サイトの割合が高くなりました。
 受験シーズンには、パソコンでの利用に加え、スキマ時間でのサイト利用も増えると想定しています。必然的にスマートフォン サイトの利用が増え、全体に占める収益額の割合も大きくなると想定しています。

■ サイト全般、AdSense の運用において今後のプランをお知らせ下さい。
  サイト全般としては、中学・大学・学習塾など教育全般に関わる総合情報サイトの構築を目指しています。AdSense については、最近追加された大型サイズの広告ユニット(PC向け)の導入など、今後も積極的に活用していきたいと思っています。

■ これからスマートフォン向けサイトの作成をご検討されているサイト運営者様へアドバイスをお願いします。
  スマートフォン ユーザーは増加傾向にあるため、スマートフォン サイトの早期の作成をおすすめいたします。スマートフォンは PC サイトの閲覧も可能なため、当サイトでは「サイト内の主要なページから順次スマートフォン化」しました。とくにコンテンツの多いサイトでは、こうした対応もご検討されることをおすすめいたします。

Posted by 榊原亜弥香 -ストラテジック パートナー マネージャー

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 12 月 25 日

Posted:
Google では、「不正な操作を防ぐために」でもご紹介しているように、様々な取り組みを通じて安全な Google 広告ネットワークを維持しております。今回は、モバイル広告ネットワークに関する取り組みについてご紹介いたします。

Google では、モバイル広告でもデスクトップと同様に安全なネットワークを実現するため、様々な取り組みを行っています。例えば、無効なクリックを瞬時に検知し、それによって発生した広告費を広告主様に還元したり、お客様より日々いただく様々なフィードバックやご報告を調査しています。その理由や詳細については、広告トラフィック品質管理リソース センターをご覧ください。

加えて、タッチスクリーンやアプリケーションの利用など、モバイル独自の環境に対応するため、いくつかの工夫を行っています。例えば、モバイルの場合は表示スペースに限りがあり、更に指で画面を操作するため、興味を持ったユーザーだけが広告をクリックするようなシステム構築が大変重要です。そこで、Google のモバイル広告フォーマットは、意図されないクリックを最小化するための仕様を採用しています。テキスト広告では、矢印以外の領域をクリックした場合に、広告をクリックするかどうかの確認ボタンを表示します。また、画像広告では、広告の中心以外の部分をクリックした場合に、広告をクリックするかどうかの確認ボタンを表示します。詳細はこちらのブログ記事 (英語) をご覧ください。


お客様にご利用いただくモバイルネットワークを守る対策には、モバイルアプリも含まれます。モバイルアプリ内の広告があまりにも早く切り替わってしまうと、ユーザーの利便性の低下、そして広告主様のコンバージョンの低下につながることが判明しています。そのため、Google ではこの度 AdMob 広告の更新間隔 (リフレッシュレート) を最低 30 秒に引き上げました。これにより、アプリ開発者側では広告表示率が改善し、さらにトラフィックの品質を 26% 向上させることが判明しています。

さらに、AdMob の SDK を使っていただくことで、様々なフォーマット (英語) の広告表示が可能になり、広告主様はどのアプリに広告を表示するか指定していただくこともできます。また、Google では継続的に無効な操作が行われていないかを監視し、より高精度な検知を可能にする改善を重ねています。

最近では、無効な操作を検知するアルゴリズムを刷新し、新しいモバイル端末の出現や増加するユーザーに対応しています。結果的に、モバイル広告ネットワークの質が 2011 年よりも 12% 改善しました。ポリシーに準拠していないサイト、アプリに対する措置も行っており、2012 年には何百万ドルもの広告費を広告主様に還元しています。

最後となりますが、AdMob をご利用の皆様にお気をつけいただきたい点をまとめてヘルプセンター (英語) に記載しています。この記事では、サイト運営者様(アプリ開発者様)・ユーザー・広告主様の視点から、長期的なパフォーマンスを上げていくヒントが掲載されていますので、ぜひご覧ください。

Posted by Henry Kim - 広告トラフィック品質管理チーム

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 12 月 21 日

Posted:
Seit Einführung hat das Anzeigenformat 300 x 600 einigen Zuspruch bei Publishern gefunden. Nach eingehender Prüfung des Anzeigenformats möchten wir euch über eine bevorstehende Aktualisierung der Richtlinien zur Nutzung des Anzeigenblocks im Format 300 x 600 informieren.

Da dieses neue Format größer als alle anderen Anzeigenblöcke ist, möchten wir sicherstellen, dass ein ausgewogenes Verhältnis von Inhalt und Anzeigen auf den Websites von Publishern eingehalten wird. Publisher können in Zukunft maximal einen Anzeigenblock im Format 300 x 600 pro Seite platzieren. Wenn ihr auf eurer Website mehr als einen Anzeigenblock im Format 300 x 600 pro Seite platziert habt, möchten wir euch bitten, die zusätzlichen Anzeigenblöcke bis zum 10. Januar 2013 zu entfernen. Die betreffenden Publisher erhalten in Kürze eine E-Mail-Benachrichtigung mit der Aufforderung zu dieser Änderung.

Die Anzahl der Anzeigenblöcke für AdSense für Content-Seiten ist weiterhin auf drei beschränkt. Es ist also möglich, einen Anzeigenblock im Format 300 x 600 und zwei Anzeigenblöcke in anderen Formaten auf einer Seite zu platzieren. Beim Platzieren von zusätzlichen Anzeigenblöcken auf euren Seiten solltet ihr immer die Nutzererfahrung und die Erfahrung der Werbetreibenden berücksichtigen.

Vielen Dank für euer Verständnis und eure Unterstützung bei der Umsetzung dieser Aktualisierung. Wir möchten uns auch für euer Feedback und Interesse an diesem neuen Anzeigenformat bedanken. Wir arbeiten bereits an der Entwicklung neuer Formate, über die wir euch auf dem Laufenden halten werden. Weitere Informationen zu den AdSense-Richtlinien erhaltet ihr in der AdSense-Hilfe.

Post von Charles Huang, Policy Associate

Posted:
先日ご提供を開始した 300×600 の広告ユニットですが、おかげさまで多くのサイト運営者様にお試しいただいております。このたび、この新しい広告ユニットの使用方法について検討を重ねた結果、関連するポリシーを改定することとなりましたのでお知らせいたします。

この 300×600 の広告ユニットは、AdSense でご利用いただける広告サイズの中で最も大きいため、Google ではサイトのコンテンツと広告のバランスに問題が生じないよう配慮したいと考えております。そこで今後は、300x600 の広告ユニットの数を 1 ページにつき 1 つまでとさせていただきます。つきましては、この広告ユニットを 1 ページに 2 つ以上配置されている場合は、2013 年 1 月 10 日までに 1 つを除いて削除していただくようお願いいたします。対象となるお客様には、この変更へのご対応をお願いするため、メール通知を送らせていただきます。

なお、コンテンツ向け AdSense の広告ユニットの上限数は、1 ページ 3 個までで変わりません。したがって、300×600 の広告ユニットを配置したページには、別のサイズの広告をあと 2 つ配置できます。また、すべての広告サイズに共通することですが、広告ユニットを配置する際には、ユーザーと広告主様の双方に優れた利便性を提供できるよう、十分なご配慮をお願いいたします。

今回の変更に伴いまして、一部のサイト運営者様には変更をお願いすることとなり、お手数をおかけいたします。また、この新しい広告フォーマットについて、貴重なご意見やご感想をいただきましたことを改めてお礼申し上げます。Google では、今後も新しい広告サイズの開発に取り組み、最新情報を随時お知らせしてまいります。AdSense ポリシーの詳細については、ヘルプセンターをご覧ください。

Posted by Charles Huang - ポリシー担当

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 12 月 20 日

Posted:
AdSense では、11 月 30 日に六本木の Google 東京オフィスにて、アナリティクスを活用したサイトの更なる収益化を図るためのセミナーを開催し、約 110 名が参加されました。


また、今回は初めての試みとして、事前にセミナー参加予定者の方とハングアウト・オン・エア (ビデオ会議)を実施し、アナリティクスと AdSense の連携など、事前に準備しておいた方がよい内容をご案内し、当日のセミナーを最大限に活用いただけるようにいたしました。

*セミナー開催のご案内を受け取るには、事前の登録が必要です。[アカウント設定] より [個人情報] の [編集] を選択し、[特別優待のご案内] のチェックを選択してください。

今回のセミナーは以下の 4 部構成で開催しました。

Google アナリティクス & AdSense 活用セミナー概要
  1. アナリティクス活用方法と最適化
  2. アナリティクスを用いた AdSense 最適化について
  3. サイト運営者様による成功事例
    パネリスト: 株式会社 ディノス (http://www.dinos.co.jp/)   菊池氏
                   株式会社 地球の歩き方 T & E (http://www.arukikata.co.jp) 田中氏
  4. 交流会とヘルプセッション


アンケートで好評だった、最適化・セミナー内容の一部をご紹介します。

第 1 部 アナリティクス活用方法と最適化
セグメントごとのユーザーを分析し、その背景の仮説を立て改善策を実施していく方法や、トップページの改善がどのように行われたかについても具体的にご紹介しました。また、マルチチャネル分析や急速に広がるモバイル市場に対応するためのモバイル解析向けのアナリティクスなどについてもご説明しました。


第 2 部 アナリティクスを用いた AdSense 最適化について
アナリティクス上での AdSense レポート解析の流れを、レポートの全体像から流入経路の分析までの具体的な数字とカスタム レポートを利用した分析実例と共にご説明いたしました。また、分析結果を視覚化するためのワークシートを当日配布しました。
ブログをお読みの皆様も、こちらよりダウンロードいただき、サイトの分析と AdSense の最適化にご活用ください。


第 3 部  サイト運営者様による成功事例
アナリティクスを活用し AdSense を導入されているサイト運営者様をお招きし、アナリティクスの活用方法や AdSense の最適化について下記のようなアドバイスをいただきました。
  • アナリティクスを見た上での仮説の立て方について
    → それぞれのキーワードにコンテンツがマッチしているかを直帰率や離脱率を通じて確認し、コンテンツを変えている。

  • 他のネットワーク広告やアフィリエイト広告と比べて、AdSense のメリットについて
    → 単価が高いこと。また、色々なユーザーに対してもマッチした広告が表示されること。

  • AdSense の最適化の秘策について
    → 在庫も多く、サイトを見たユーザーにもコンテンツのひとつとして見てもらえるので、大きいサイズの広告バナー (300x250、160x600、728x90) を貼ること。
アナリティクスを利用することでより深いサイトの分析ができ、その分析を元にサイトの課題を考え、AdSense の最適化や収益向上に役立てていただければ幸いです。

*今後、セミナーのご案内をご希望の場合は管理画面にて、[アカウント設定] より [個人情報] の [編集] を選択し、[特別優待のご案内] のチェックを選択してください。


今後も皆様からのご要望を伺いながら、よりよいサービスの提供につとめてまいります。
引き続き Google AdSense をよろしくお願いいたします。

Posted by 野田美稀 - Inside AdSense チーム

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 12 月 19 日

Posted:
Von Publishern, die mehrere Websites verwalten, erhalten wir häufig Anfragen im Hinblick auf die Möglichkeit, für verschiedene Websites unterschiedliche Anzeigen zu blockieren. Denn ihr möchtet vielleicht nicht, dass die Anzeigen einer bestimmten Kategorie auf einer Website für Kinder erscheinen, aber stattdessen auf einer ebenfalls von euch verwalteten Website zu Sportthemen. Wir arbeiten kontinuierlich daran, AdSense besser an eure Anforderungen anzupassen, und möchten euch dabei helfen, mit allen euren Websites größtmögliche Einnahmen zu erzielen. Daher freuen wir uns, euch mitteilen zu können, dass wir diese verschiedenen Blockierungsoptionen in den nächsten Tagen in AdSense für Content-Seiten bereitstellen werden.

Wenn ihr diese neuen und flexiblen Steuerungsmöglichkeiten nutzen möchtet, sind zwei Schritte erforderlich:

1. Website-Verwaltung
Als erstes müsst ihr in eurem AdSense-Konto angeben, welche Domains und Sub-Domains ihr besitzt. Ruft auf dem Tab "Startseite" die Seite "Kontoeinstellungen" auf und scrollt zu "Zugriff und Autorisierung". Hier könnt ihr die Liste "Eigene Websites" erstellen. Diese Liste enthält bereits Domains aus euren vorhandenen URL-Channels und ihr könnt weitere Domains oder Sub-Domains manuell hinzufügen. Ihr könnt aber auch in der Liste "Kein Anspruch erhoben", die automatisch mit Domains und Sub-Domains gefüllt wird, Anspruch auf eine Website erheben. In dieser Liste werden alle Websites aufgeführt, auf denen eure Anzeigen Impressionen erhalten. Wenn ihr Sub-Domains manuell in die Liste eingebt, könnt ihr Anzeigen von den entsprechenden Seiten blockieren lassen, während die Anzeigen weiterhin auf der Top-Level-Domain geschaltet werden können.



2. Blockierung auf Website-Ebene
Wechselt nach der Einrichtung der Liste "Eigene Websites" zum Tab "Anzeigen zulassen und blockieren" in eurem AdSense-Konto. Hier haben wir einige Änderungen vorgenommen. So gibt es jetzt beispielsweise eine neue Navigationsleiste, neue horizontale Tabs und die Möglichkeit zur Blockierung von Anzeigen auf Website-Ebene. Die Liste "Eigene Websites" wird in der Navigationsleiste unter "AdSense für Content-Seiten" angezeigt. Wenn Anzeigen auf einer bestimmten Domain oder Sub-Domain blockiert werden sollen, wählt ihr diese einfach in der Navigationsleiste links aus und nehmt die gewünschten Änderungen vor. Wenn Änderungen an Blockiereinstellungen für alle eure Websites übernommen werden sollen, wählt ihr einfach in der Navigationsleiste links die Option "Alle eigenen Websites" aus.


Mit der Blockierung auf Website-Ebene könnt ihr Anzeigen nach URL blockieren. Sollte für eure Sprache die Blockierung nach sensiblen und allgemeinen Kategorien verfügbar sein, stehen diese Optionen ebenfalls zur Auswahl. Bitte beachtet, dass im Produkt insgesamt maximal 500 URLs zur Blockierliste hinzugefügt werden können. Außerdem empfehlen wir wie immer, bei der Blockierung von Anzeigen vorsichtig vorzugehen, da sich durch die Blockierung eure potenziellen Einnahmen verringern.

Na dann kann es ja losgehen! In der AdSense-Hilfe findet ihr eine ausführliche Anleitung zur Verwaltung von Websites und zur Einrichtung von Blockierregeln auf Website-Ebene.

Post von Adomas Paltanavicius – AdSense Engineering

Posted:
スマートフォンでのオンライン販売やモバイル トラフィックの増加に伴い、ビジネスにモバイル戦略を取り込む重要性が高まっています。しかし、実際にモバイル向けのサイトを作成されている AdSense サイト運営者様の割合は 10 分の 1 にすぎません。そこで今回は、モバイル向けのサイトの成功事例として、Qué Tiempo のオーナーである Ángel Hernández 氏と Manuel Lebrón 氏の体験談をご紹介します。

Qué Tiempo は、世界中の天気予報を掲載するスペインのウェブサイトです。Hernández 氏と Lebrón 氏 は 2007 年に AdSense の利用を開始し、年月をかけてコンテンツに磨きをかけ、広告を最適化しトラフィックを伸ばしてきました。こうした取り組みのおかげで、現在では従業員数も 20 名を超え、新しいベンチャーを立ち上げるまでに至っています。

2008 年当時、Google アナリティクスのデータにより、携帯端末からのトラフィックが拡大しつつあることを既に認識していた 2 人は、モバイル サイト quetiempo.es/mobile を開発することを決断しました。

同社のモバイル トラフィックは過去 2 年で 20% 以上の伸びを見せています。現在、携帯端末からアクセスする新規ユーザーにはモバイル向けのサイトが表示されますが、PC サイトへのアクセスも前年比で 10% 増加しています。これは、モバイル トラフィックが PC トラフィックに代わるものではなく補足するものであり、モバイルの利用が PC の利用を補完していることを示しています。

モバイル トラフィックの増加に加え、サイトでの広告掲載も順調であったことから、Qué Tiempo の 1 日の広告収益は 30% も増加しました。モバイル ビッグバナー(320×50)のクリック率は、今や PC 広告のクリック率の 2 倍に上ります。また、モバイル広告のクリック単価は、PC 広告よりも 100% 以上高い額になっています。

現在 Qué Tiempo では、モバイル サイトで地域ターゲティングなどの機能を活用し、位置情報に基づくきめ細かい天気予報サービスを提供することに重点的に取り組んでいます。

「他のサイト運営者の方にも、モバイル向けサイトの作成をおすすめします。それは、Google AdSense のモバイル広告フォーマットのおかげで、短期間に広告収益が増えるという理由だけではありません。無限の可能性を秘めるモバイル市場での戦略が、オンライン ビジネスの命運を左右するからです。」

Posted by Alicia Escriba - Inside AdSense チーム

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 12 月 18 日

Posted:
インターネットの世界においてサイト運営者様は欠かせない存在であり、Google ではサイト運営者様のビジネスのサポートに全力で取り組んでおります。Google が AdSense サイト運営者様に分配した収益額は昨年だけで 65 億ドルに達します。また、サイト運営者様のサイトに不適切な広告が表示されないように、そして不正なクリックにより広告主様に不正な請求が行われないように、システムには膨大な時間と費用を投じ、高度なアルゴリズムによる検出と担当チームによる調査を並行させて、日々徹底に努めております。

この仕組みが正常に機能することで、初めて Google ネットワークに対する広告主様の信頼を維持し、Google ネットワークへの投資を継続していただくことができます。そしてこれにより、サイト運営者様に収益が生まれ、ユーザーに愛される無料コンテンツの作成資金を得ていただけます。

しかし、「不正な操作」が原因で、明確な理由や対処方法がわからないままに、アカウントが停止あるいは無効となったサイト運営者様もいらっしゃるかもしれません。なぜ、こうした事態が起こってしまうのでしょうか?

AdSense にお申し込みいただいている大多数のサイト運営者様は良識のある方々です。しかし残念ながら、中には不正行為をもくろむ方々もおられます。そのため、Google ネットワークから不正なサイトや不正なトラフィックを排除するために Google が使用しているツールの詳細をすべて明らかにすることはできません。
しかし、時としてこうしたツールにより不正な操作の発生源であると特定された良識あるサイト運営者様のアカウントが、ほとんど対処する術もなく無効にされてしまう場合もあります。そこで Google では、こうした事態を改善するために次のような変更を行います。
  • 不正な操作が発見された後に、信頼性の高いサイト運営者様の場合、今後はアカウントの無効ではなく停止の措置を取らせていただきます。また、不正なトラフィックの問題を抱えるサイト運営者様を直接的にサポートして解決を図る機会を増やし、将来的にはアカウントを無効にする必要性がなくなるようにしていきたいと考えております(なお、不正な操作の対象となった広告主様には、今後も払い戻しをさせていただきます)。

  • 問題発生時により詳しい情報をお知らせいただけるよう、異議申し立てフォームを刷新し、さらに迅速な問題解決を図ってまいります。

  • 不正な操作の原因については、より詳しい情報を提供してまいります。ポリシー違反が検出された場合には、詳しい情報と対処方法を記載したメールアカウントに送信されます。また、不正な操作となる原因については、広告トラフィック品質管理リソース センターでご確認いただけます。このリソースは現在 AdSense でサポートされている、ほとんどの言語でご利用いただけます。

  • AdSense の利用規約やポリシーを再確認される場合や広告ユニットを初めて作成する場合などは、AdSense アカデミーで広告トラフィックに関する推奨事項と禁止事項をご確認ください。

  • よくある問題を回避するために、AdSense ポリシーの存在理由と、ポリシー違反を起こさないようにする方法を説明した動画シリーズの提供も開始いたします。第一弾では、無効なトラフィックについて取り上げていますので、是非ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=W6YI1E1-M-4
ビデオは英語の音声ですが、日本語字幕付です。動画下にある [字幕機能をオンにする] というボタンをクリックしてご覧ください。

Google では良識あるサイト運営者様のアカウントを保護しながら、広告主様やユーザーを不正な操作から守ることを目標に、今後もパートナーであるサイト運営者様と連携して、AdSense ネットワークの優れた環境を維持していきたいと考えております。

そのために、今回お伝えしたような変更を実施し、万一問題が発生した際のサポートも強化していきます。今後も更なる改善を行ってまいりますので、ブログで継続的に最新情報をご確認ください。

Posted by Jonathan Bellack - プロダクト マネジメント ディレクター

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 12 月 14 日

Posted:
In dem Maße, in dem die Verkaufszahlen für Smartphones und der Traffic von Mobilgeräten zunehmen, wächst für Publisher im Internet auch die Bedeutung einer mobilen Strategie für ihre Unternehmen. Dennoch bietet nur 1 von 10 AdSense-Publishern eine eigene für Mobilgeräte optimierte Version ihrer Website an. Als Anregung für Publisher, eine eigene mobile Strategie zu entwickeln, schildern uns hier die Inhaber von Qué Tiempo Ángel Hernández und Manuel Lebrón ihre Erfahrungen.


Qué Tiempo ist eine spanische Website, die Wettervorhersagen für die gesamte Welt bietet. Seit 2007 sind Ángel und Manuel AdSense-Publisher. Investitionen in die Inhalte, in die Optimierung ihrer Anzeigen und die Steigerung des Traffics haben es ihnen ermöglicht, im Lauf der Jahre ein Team mit mehr als 20 Mitarbeitern aufzubauen und junge Unternehmen zu unterstützen.

Bereits 2008 konnten sie mithilfe von Google Analytics eine Zunahme des Traffics von Mobilgeräten erkennen und beschlossen daraufhin, quetiempo.es/mobile selbst zu entwickeln.

In den letzten beiden Jahren ist ihr mobiler Traffic um 20 % gestiegen. Neue Nutzer werden auf ihren Mobilgeräten auf die für Mobilgeräte optimierte Version der Website umgeleitet. Unterdessen verzeichnet die Desktop-Version jährliche Steigerungen von 10 %. Dies beweist, dass der mobile Traffic zusätzlich zur Desktop-Nutzung entsteht und das Mobilangebot eine Ergänzung zur Desktop-Version darstellt.

Angesichts der Zuwächse beim mobilen Traffic und dank einer erfolgreichen Umsetzung ihrer Anzeigen konnte Qué Tiempo eine Zunahme der täglichen Einnahmen um 30 % verzeichnen. Die CTR ihres Mobile Leaderboard 320 x 50 ist nun doppelt so hoch wie die CTR bei den Desktop-Anzeigen. Darüber hinaus liegt der CPC der mobilen Anzeigen um 100 % über dem CPC der Desktop-Website.

Qué Tiempo will sich nun auf die Optimierung ihrer mobilen Website mit Funktionen wie der geografischen Ausrichtung konzentrieren, die eine exakte standortabhängige Wettervorhersage ermöglicht.   

"Wir können anderen Publishern nur empfehlen, eine für Mobilgeräte optimierte Website zu entwickeln – nicht nur, weil sie dank der Google AdSense Mobile-Formate eine Umsatzsteigerung in kürzester Zeit ermöglichen, sondern auch, weil die Zukunft des Onlinegeschäfts von der mobilen Strategie abhängt, einem Markt mit unbegrenzten Möglichkeiten."

Post von Alicia Escriba, Inside AdSense-Team

Diese Information entspricht dem Stand vom 14. Dezember 2012.

Posted:
Publisher sind das Herzstück des Internets und wir legen großen Wert darauf, euch dabei zu unterstützen, euer Geschäft auszubauen. Alleine im letzten Jahr haben wir unseren AdSense-Publishern 6,5 Milliarden US-Dollar ausgezahlt. Außerdem investieren wir enorm viel Zeit und Millionen von US-Dollar in Systeme, die die Schaltung von ungeeigneten Anzeigen auf euren Websites verhindern. Durch diese Systeme, die fortschrittliche Algorithmen und menschliche Prüfungen umfassen, wird zudem sichergestellt, dass Werbetreibenden nicht in betrügerischer Absicht ungültige Klicks in Rechnung gestellt werden. Wenn alles wie vorgesehen funktioniert, vertrauen die Werbetreibenden unserem Werbenetzwerk und investieren weiterhin darin. Dadurch wird Umsatz für euch Publisher generiert, durch den letztendlich die kostenlosen Inhalte finanziert werden, die bei den Nutzern so beliebt sind.

Wir haben aber auch schon von Publishern gehört, deren Konten aufgrund von "ungültigen Aktivitäten" gesperrt oder sogar deaktiviert wurden, ohne dass ihnen klar war, warum und wie sie dieses Problem beheben können. Uns ist bewusst, dass dies für Publisher äußerst frustrierend und sogar beunruhigend sein kann. Daher widmen wir uns in diesem Post der Frage: Wie kommt es dazu?

Während sich die große Mehrheit der Publisher in gutem Glauben bei AdSense anmeldet, gibt es leider auch einige, die sich nicht an die Spielregeln halten.  Verständlicherweise können wir nicht alle Tools offenlegen, mit denen wir unlautere Websites und ungültigen Traffic aus unserem Werbenetzwerk ausschließen.  Gelegentlich führt der Einsatz dieser Tools jedoch dazu, dass die Konten von seriösen Publishern, die zu einer Quelle von ungültigen Aktivitäten werden, deaktiviert werden, ohne dass diese viel dagegen tun können.  Wir arbeiten derzeit an einigen Änderungen, um dies zu verhindern:

  • Wenn wir zukünftig auf ungültige Aktivitäten reagieren, werden wir die Mitgliedsdauer bei AdSense aktiver berücksichtigen. So werden wir beispielsweise die Konten von einigen vertrauenswürdigen Publishern nur sperren, nicht deaktivieren. Außerdem möchten wir im Laufe der Zeit direkter mit mehr Publishern zusammenarbeiten, um Probleme mit ungültigem Traffic zu beheben, ohne dass das Konto überhaupt deaktiviert werden muss. Wie bisher auch erhalten die Werbetreibenden weiterhin Gutschriften für ungültige Aktivitäten.
  • Wir stellen den Publishern Tools bereit, mit denen sie über ein neues Formular umfassendere Angaben machen können, wenn sie Einspruch einlegen. Dadurch sollten sich Probleme schneller beheben lassen.
  • Wir stellen ausführlichere Informationen zu den Ursachen von ungültigen Aktivitäten bereit. Wenn ein Verstoß gegen unsere Richtlinien erkannt wurde, erhaltet ihr eine E-Mail sowie eine Benachrichtigung in eurem Konto mit weiteren Informationen und Anleitungen. Außerdem könnt ihr euch in unserem Informationsportal für die Anzeigenzugriffsqualität umfassend über die Ursachen von ungültigen Aktivitäten informieren. Dieses Informationsportal steht nun in den meisten von AdSense unterstützten Sprachen bereit, etwa Deutsch, Französisch, Polnisch und Arabisch.
  • In unserer AdSense Academy könnt ihr euch umfassend über empfohlene und zu vermeidende Vorgehensweisen für Anzeigen-Traffic informieren – ganz gleich, ob ihr eure Kenntnisse auffrischen oder lediglich euren ersten Anzeigenblock erstellen möchtet.
  • Da wir Publishern helfen möchten, häufige Fehler zu vermeiden, starten wir eine Videoserie, in der wir auf die Gründe für einige unserer Richtlinien eingehen und beschreiben, wie ihr deren Einhaltung sicherstellen könnt. Den Auftakt macht ein Video zu ungültigem Traffic (englischsprachiges Video mit deutschen Untertiteln).



Wir möchten mit euch zusammenarbeiten, damit das AdSense-Werbenetzwerk weiterhin stark bleibt. Ziel ist es, den guten Ruf der Konten von ehrlichen Publishern zu wahren, während die Werbetreibenden und Nutzer gleichzeitig vor betrügerischen Aktivitäten geschützt werden. Daher nehmen wir Änderungen wie die oben beschriebenen vor, damit euch mehr Hilfe bereitsteht, falls doch einmal etwas schiefläuft. Es sind weitere Änderungen geplant, über die wir in diesem Blog berichten werden.

Post von Jonathan Bellack, Product Management Director

Posted:
例年、11 月から年末にかけて、クリスマスやお正月などの行事に向けて関連行事に関する検索数が伸びる傾向があります。例えば、2011 年は 10 月初旬に比べ、12 月にはショッピング関連カテゴリでの検索数が 15% 伸びました。

■ 季節に関連した急上昇キーワード
2011 年のショッピング カテゴリでの急上昇キーワードを見ますと、「クリスマス プレゼント」、「年賀状」、「福袋」、「マフラー」などといったキーワードの検索数が急上昇しています。他にも、クリスマス ギフト、 アクセサリー、ギフトの相手(彼女、夫など)などのキーワードとの複合検索も多く見られます。
お客様のサイトがこのような季節のキーワードに関連している場合、年末にかけてコンテンツの PV が上昇すると考えられます。

また、こうしたトレンドは年末にかかわらず、季節ごとに特定のキーワードに合わせてやってきます。
例えば、新年はお正月、春は花粉症、入学式、新生活、引越し、初夏は梅雨、夏はキャンプ、旅行、秋は行楽といった具合です。季節の移り変わりに合わせたような上記のキーワードに関連したサイトを運営している場合は、検索数や PV の上昇が予想されます。

このようなトレンドを把握しサイトの運営に役立てるため、Google トレンドや下記の収益向上のヒントをご参照ください。

■ 広告掲載位置のヒント
AdSense の収益を上げる方法の一つが、広告掲載位置の変更です。

一般的に効果の高い広告の設置場所は、スクロールせずに見える範囲、主要コンテンツの近く、主要コンテンツや記事の直下の 3 つになっております。こちらを説明した図や詳細については、最適な広告位置 1 - 一般的に効果の高い配置最適な広告位置 2 - 自分のサイトでの最適な配置を探す方法をご参照下さい。

また、この時期に AdSense の収益を最大化するため、 カスタムチャネルを広告主様へ公開すると、広告主様がプレースメント ターゲット広告を出稿する際に使用するプレースメント ツールに、URL と共にカスタムチャネル名が表示され、広告枠を広告主様へアピールできます。広告のプレースメントの概要と設定方法については、広告のプレースメントの概要と作成方法年末年始に備えてプレースメント ターゲットを準備しましょうをご参照ください。

Posted by 野田美稀 - Inside AdSense チーム

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 12 月 13 日

Posted:
数回に渡って、サイト運営とオンライン ビジネスに Google+ を活用した具体的な方法や事例をご紹介してきました。これらの記事にて、Google+ のもたらす大きな可能性や、Google+ のご利用法をご理解いただければ幸いです。

以下に、今までにご紹介したトピックをまとめております。
まだご覧になっていない方は、ぜひこの機会に興味のある記事をチェックしてみてください。

【Google+ の活用法】
今後も、このブログ シリーズや Google Japan for Business ページで、サイト運営者様に役立つ Google+ の最新情報やヒントをお届けしてまいりますので、ぜひご覧ください。

Posted by Arlene Lee - Inside AdSense チーム

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 12 月 12 日

Posted:
Update am 13. Dezember 2012 hinsichtlich unserer Programmrichtlinien.

In unserem letzten Blogpost zum Thema Responsive Design sprachen wir darüber, wie wichtig es ist, Websites für Mobilgeräte zu optimieren und zu verstehen, wie Responsive Design in eure diesbezügliche Planung passt. Heute gehen wir einen Schritt weiter und beschreiben, wie sich AdSense-Anzeigen auf einer Responsive Design-Website effektiv einsetzen lassen. Zunächst möchten wir jedoch noch einmal kurz wiederholen, was unter Responsive Design zu verstehen ist.

Responsive Design ist eine Webdesigntechnik, bei der sich die Website an die Eigenschaften des Geräts anpasst, auf dem sie angezeigt wird. Dies kann zum Beispiel ein Laptop, Smartphone oder Tablet sein. Eine mit Responsive Design erstellte Website verändert bei der Darstellung auf unterschiedlichen Geräten automatisch ihre Größe. Welcher Content für den mobilen Nutzer am wichtigsten ist, bestimmt dabei ihr. 




Zusammen mit dem Content lassen sich auch AdSense-Anzeigen mithilfe eines einfachen JavaScript-Snippets an unterschiedliche Bildschirmgrößen anpassen. Um die Vorteile von Responsive Design zu nutzen, erstellt ihr zunächst mehrere Anzeigengrößen, zum Beispiel 728 x 90, 468 x 60 und 300 x 250. Anschließend implementiert ihr ein Snippet mit einer "if-else"-Bedingung, damit jeweils die passende Anzeigengröße für das Gerät des Nutzers geschaltet wird. Hier seht ihr ein Beispiel für einen solchen JavaScript-Code:


<script type="text/javascript">
google_ad_client = "ca-publisher-id";
if  (window. innerWidth  >= 800) {

google_ad_slot = "1234567890";
google_ad_width = 728;
google_ad_height = 90;
} else if  (window.innerWidth < 400) {
google_ad_slot = "2345678901";
google_ad_width = 300;
google_ad_height = 250;
} else {
google_ad_slot = "3456789012";
google_ad_width = 468;
google_ad_height = 60;
}
</script>
<script type="text/javascript"
    src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


Bitte beachtet, dass es, gemäß der AdSense Programmrichtlinien, nicht erlaubt ist, Veränderungen am AdSense-Code vorzunehmen. Dies ist die einzige empfohlene Veränderung des Codes für Responsive Design Websites. Jegliche Änderung, die nicht dem obigen JavaScript-Code entspricht, wird als Verstoß gegen unsere Programmrichtlinien gewertet.

Nähere Einzelheiten zum Responsive Design erfahrt ihr in diesem Blogpost des Google Webmaster-Teams (nur in englischer Sprache verfügbar).  Und auf www.startmobile.de erhaltet ihr weitere Informationen über die Vorteile mobiler Websites, könnt eure Website testen und nach Entwicklern suchen, die euch bei der Erstellung einer für Mobilgeräte optimierten Website behilflich sein können.

Post von Dairine Kennedy, AdSense Mobile Team

Posted:
 HiPenpal.com は、世界各国のあらゆる年代のユーザーが、簡単にメッセージを交換し合える国際的なペンパル サイトです。2006 年に韓国を拠点としてサービスを開始した HiPenpal.com は、今では会員数が 18 万人に達し、アメリカや日本でも人気を集めています。

 今回は、HiPenpal.com が AdSense での総収益の 50% 以上を、モバイル サイトで獲得できるようになった経緯をインタビュー形式でご紹介します。


■ 2006 年から AdSense をご利用ですが、AdSense を知ったきっかけと、これまでのご利用状況をお聞かせください。

 AdSense については、海外のサイトをネットサーフィンしていたときに知りました。当時はいくつものサイトを管理していたのですが、広告販売の担当チームを設けていなかったので、広告注文の処理に手を焼いていました。ところが AdSense を使い始めたおかげで、広告注文の処理が不要になったうえ、AdSense を通じて質の高い広告が掲載されるようになったため、本業のコンテンツの管理に集中できるようになりました。

 AdSense の最大のメリットは、掲載される広告とユーザーとの関連性が極めて高いことです。これにより広告に対するユーザー エンゲージメントが上昇し、収益が上がります。当社の命運は、Google AdSense の収益にかかっていると言っても過言ではありません。費用のかさむ広告販売チームを設ける必要性を取り除いてくれた、AdSense のサービスと収益にはとても満足しています。

■ モバイル サイトを最初に作成したのはいつですか?また、モバイル サイトは HiPenpal.com のトラフィックやユーザー満足度にどのような影響を与えていますか?

 モバイル サイトは、2008 年に HiPenpal.com の PC サイトの刷新に併せて作成しましたが、当時は従来型の携帯電話が主流だったため、モバイル サイトはあまり使用されませんでした。しかし、2009 年以降のスマートフォンの普及に伴い、モバイル サイトの利用率は着実に増加しています。現在では、トラフィック全体の 40% をモバイル サイトへのトラフィックが占め、モバイル サイトに対するユーザーの満足度は極めて高いものになっています。

■ モバイル サイトの開発で留意された点と、開発に必要となった投資内容を教えてください。

 2008 年はモバイル ウェブ開発の知識に乏しかったため、最初のサイトの開発に約 6 か月かかりました。モバイル サイトの開発にあたっては、あらゆる携帯電話とブラウザで確実に表示させるために、サイトの構成に重点を置きました。

 携帯端末の一部の機種では問題なく表示されても、別の機種ではうまく表示されない場合があるため、こうした問題が起こらないよう、モバイル サイトの開発中にはモバイルウェブ エミュレータやブラウザのプラグインを使用して品質チェックを行い、サイトの公開前には実際の携帯端末でも確認を行いました。このため、オペレーティング システムの異なる複数の端末を購入し、不具合の修正や品質改善を行いました。

 このほか、簡単な操作で目的のページにすぐにアクセスできるよう、ナビゲーション ツリーをシンプルな構成にするよう心がけました。そして何よりも、モバイル専用のコンテンツを加えたことで、モバイルからのトラフィックを増やすことができました。

■ モバイル サイトでの広告に対するユーザーの反応はいかがでしたか?

 当社では 2008 年にモバイル広告を導入し、その後 2009 年のスマートフォン専用広告ユニットの最初のリリースに合わせてアップグレードを行い、300×250 のレクタングル(中)をページ下部に配置してコンテンツへの注意を削ぐことがないよう配慮しました。また一方で 320×50 のモバイル バナーをページ上部に配置して、注目を引くようにしています。

 今では標準のコンテンツ向け AdSense にスマートフォン向けの広告ユニットが統合され、AdSense での広告掲載はさらに便利になりました。

 これまで、サイトに掲載されたモバイル広告に対して、ユーザーから苦情が寄せられたことは一度もありません。つまり、ユーザーが広告掲載を邪魔だと感じていないことの表れだと考えています。サイトの利用の妨げになるような広告があれば、きっと指摘があるはずですから。

■ 広告収益全体に占めるモバイル広告の収益はどの程度ですか?

 モバイル広告での収益は、モバイル ユーザーの拡大に比例して増えています。現在、トラフィック全体の 40% をスマートフォンからのトラフィックが占め(タブレットを含めると 50% 以上)、その収益は総収益の 50% 以上を占めるまでになっています。

 現在の主要な収益源は、ユーザー エンゲージメントに優れた 300×250 のレクタングル(中)です。当初はサイズが大きいことから導入を躊躇した広告ユニットでしたが、今では他のサイト運営者様にも強くおすすめしています。この広告ユニットの 1 か月あたりの収益は、2009 年 12 月から現在までで約 100 倍にも増加しました。

■ モバイル広告の導入に不安を抱えておられるサイト運営者様にアドバイスがあればお願いします。

 モバイル広告に不安をお持ちの場合、実際にはモバイル サイトの運用に不安をお持ちなのではないでしょうか。しかし、今やモバイルは決して無視できないテクノロジーであり、パソコンではなく携帯端末からインターネットにアクセスするユーザーは、増加の一途をたどっています。

 モバイルから目を背けることはユーザーの半数に目を背けることであり、モバイル広告を無視することは、収益の半分を捨てることと同じです。収益倍増のチャンスをものにするなら、今すぐモバイル化を始めることをおすすめします。

※参考リンク
スマートフォン対応サイトを作成される場合、先日提供を開始いたしました DudaMobile を是非ご利用ください。DudaMobile は、簡単にスマートフォン対応サイトを作成いただけるツールです。詳細は、GoMo と DudaMobile が提供するツールで、わずか数分で PC サイトをスマートフォンに最適化!をご参照ください。

Posted by Junho Jung - サイト運営者担当スペシャリスト

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 12 月 7 日

Posted:
テキスト広告は、広告主様が Google の検索ネットワークからディスプレイ ネットワークへと広告掲載を拡張する際に有益です。広告主様が、ディスプレイ ネットワークに広告を掲載するようになれば、サイト運営者様には収益がもたらされます。イメージ広告や動画広告などの新しい広告フォーマットを導入した今でも、こういった理由により、Google はテキスト広告の改良に取り組んでいます。

このたび、Google ディスプレイ ネットワークのサイトに掲載されるテキスト広告のデザインが、さらに改良されます。フォント サイズ、空白、レイアウトが改善されるほか、モバイル広告に表示されるような、クリック可能な新しい矢印アイコンも表示されるようになりました。

今回の改良は、これまでにテキスト広告に行われた改良の中で、最も大幅な変更となります。
これにより Google ディスプレイ ネットワークのサイトでのクリック数が著しく増加し、それに伴い広告主様にとって、重要なユーザー行動や商品購入も大幅に増えることがテストにより示されています。

これらの改善は、サイトに表示されるほとんどのテキスト広告に自動的に適用されます。広告に表示される矢印アイコンの色は、広告ユニットで指定されたカラー パレットに基づきます。

たとえば、広告ユニットの背景が白の場合、矢印アイコンはグレーになります。その他の背景色の場合、アイコンの色はそれぞれの背景色に応じて異なります。なお、AdSense プログラム ポリシーに違反することがないよう、こうした矢印を模倣することや、広告ユニットの周りに似たような画像を配置することはしないようにお願いいたします。

なお、今回改良されたテキスト広告の例は、以下になります。

200x200

300x250

テキスト広告はサイト運営者様のビジネスにとって重要な役割を果たすため、今後も引き続きフォーマットの改善に取り組み、サイト運営者様と広告主様の双方の成果を促進できるように努めてまいります。こうした取り組みが、お客様のオンライン ビジネスを発展させるうえでお役に立てば幸いです。

Posted by Johan Land and Stephen Yuan

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 12 月 5 日

Posted:
Textanzeigen haben sich für Werbetreibende als sehr hilfreich erwiesen, um ihre Kampagnen im Google Such-Werbenetzwerk auch auf Websites im Google Display-Netzwerk auszuweiten, und ihr als Publisher profitiert davon, indem ihr Einnahmen mit eurem Content erzielen könnt. Daher führen wir nicht nur neue Anzeigenformate ein, sondern arbeiten auch daran, die bewährten Textanzeigen kontinuierlich zu verbessern.

Mit der Neuerung, die in dieser Woche eingeführt wird, passen wir das Design von Textanzeigen für Desktop an das für Mobilgeräte an. Ihr werdet eine neues, klickbares Symbol in den Anzeigen, sowie kleinere Veränderungen an Schriftgröße, Abständen und Textlayout bemerken.

Dies sind mit die umfangreichsten Verbesserungen, die wir je an Textanzeigen vorgenommen haben. Unsere Tests haben gezeigt, dass dadurch ein Anstieg an Klicks bei den Publishern im Google Display-Netzwerk erzielbar sein wird.

Bei den meisten Textanzeigen auf euren Seiten werden diese Änderungen automatisch vorgenommen. Die Farbe des Pfeilsymbols wird auf der Farbvorlage basieren, die ihr für eure Anzeigenblöcke ausgewählt habt. Wenn eure Anzeigenblöcke beispielsweise einen weißen Hintergrund haben, wird der Pfeil grau dargestellt, bei anderen Hintergrundfarben erscheint der Pfeil in einem anderen Farbton der Hintergrundfarbe. Gemäß unseren Programmrichtlinien bitten wir Publisher davon abzusehen, diese Pfeile nachzuahmen oder ähnliche Bilder in der Nähe ihrer Anzeigenblöcke zu platzieren. Hier seht ihr ein Beispiel der neuen Textanzeigen im Format 200x200 und 300x250:



200x200 Anzeigenblock



300x250  Anzeigenblock


Uns ist bewusst, wie wichtig Textanzeigen für die Geschäftsentwicklung unserer Publisher sind und daher werden wir auch künftig innovative neue Formate entwickeln. Wir freuen uns, wenn wir euch helfen können, neue Wege für das Wachstum eures Online-Business zu finden.

Post von Johan Land und Stephen Yuan, AdSense Engineers

Posted:
複数のサイトを管理するお客様からよく寄せられるご要望の 1 つに、サイトごとに異なる広告をブロックしたいというものがあります。例えば、子供向けサイトとスポーツ関連サイトを運営している場合に、子供向けサイトでカテゴリを指定してブロックした広告を、スポーツ関連サイトでは表示できるようにしたい、というご要望です。

こうしたニーズにお応えして、近日中にコンテンツ向け AdSense で、より細かくブロック機能をご利用いただけるようになります。新たに追加されたブロック機能をご利用いただくには、次の 2 つの手順が必要です。

1. サイト管理
サイト単位でのブロックを可能にするには、所有しているドメインやサブドメインを予め登録しておく必要があります。これには、[ホーム] タブの [アカウント設定] ページで、[アクセスと認証] セクションを表示し、[所有] サイト リストを作成します。

このリストには、既存の URL チャネルのドメインが既に含まれていますが、登録されていないドメインやサブドメインを手動で追加することもできます。また、自動的に作成される [未申請] のサイト リストから、サイトを選んで所有サイトとして申請することもできます。

[未申請] のサイト リストには、広告のインプレッションが発生したすべてのサイトが表示されます。リストに手動でサブドメインを登録すると、登録したサブドメインのページでブロックした広告でも、トップレベル ドメインでは表示させるといったことが可能になります。

(クリックで拡大します)

2. サイト単位のブロック
[所有] サイト リストを設定したら、[広告の許可とブロック] タブを表示します。このタブの内容は一部が更新され、ナビゲーション バーとタブが新しくなったほか、サイト単位のブロック オプションなどが追加されました。

[所有] サイト リストは、ナビゲーション バーの [コンテンツ向け AdSense] に表示されます。特定のドメインやサブドメインで広告をブロックするには、左側のナビゲーションのリストから、対象のドメイン(サブドメイン)を選択して設定を変更します。ブロック設定の変更をすべてのサイトに適用するには、左側のナビゲーションで [すべてのサイト] を選択します。

(クリックで拡大します)
サイト単位のブロック機能を使用すると、URL ごとに広告をブロックできます。デリケートなカテゴリや、一般カテゴリのブロックもご利用いただけます(利用可能な言語のみ)。ブロック リストに登録できる URL の数は、最大 500 個までです。また、広告のブロックにより獲得可能な収益を逃してしまう場合もあるため、広告のブロックは慎重に行ってください

ご利用にあたっては、サイトの管理サイト単位のブロック ルールの設定手順について、ヘルプセンターで詳細をご確認ください。

Posted by Adomas Paltanavicius - AdSense エンジニア

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 12 月 3 日

Posted:
In den vergangenen Wochen haben wir in unserer Reihe "Social Fridays" gezeigt, wie ihr für eure Website oder euer Onlineunternehmen eine Google+ Strategie erarbeitet und weiterverfolgt. Wir hoffen, dass unsere Blogposts und letzten Hangouts On Air euch zeigen konnten, was mit Google+ möglich ist, und dass wir euch auf neue Ideen zur Leistungsoptimierung eurer Google+ Seite bringen konnten. Nachfolgend findet ihr eine Liste mit den behandelten Themen, falls ihr diese noch einmal nachlesen möchtet:

Macht eure Website sichtbarer mit der +1-Schaltfläche
Google+ Seiten als Kontaktplattform für eure Nutzer
Nutzer mit Bildern erreichen
Verifiziert eure Google+ Seite und erreicht damit mehr Sichtbarkeit
Erfahrt, wie euer Content auf Google+ geteilt wurde
Erfasst und messt die Leistung eurer Google+ Seite
New York Times verbreitet aktuelle Meldungen mithilfe von Hangouts on Air
Temptalia nutzt die Vorteile von Google+
Dank Google+ kann das brasilianischen Nachrichtenportal Estadão Nachrichten mit Diskussion verbinden
Google+ erweist sich als Erfolgsrezept für Epicurious.com

Wir freuen uns, dass ihr die Reihe "Social Fridays" verfolgt. Wir werden weiterhin hier und auf der Google+ Seite von AdSense Updates und Tipps für Publisher zu Google+ veröffentlichen. Bleibt also weiter dran. Wir wünschen euch ein schönes Wochenende.

Post von Arlene Lee – Inside AdSense-Team

Posted:
プラットフォームの種類の増加やウェブ コンテンツの情報量の増加に伴い、広告ユニットのフォーマットや機能も進化を続けています。昨年、サイト運営者様から最もご要望の多いリクエストとして「大きな広告サイズを追加してほしい」という声が聞かれました。このたび、そのご要望にお応えして、300×600 の広告ユニットがご利用可能になりました。

300×600 の広告ユニットは大きなスペースで広告を掲載し、ユーザーをよりひきつけることができます。先日公開された「サイト運営者のディスプレイ広告ビジネスにおけるトレンド」 でも触れましたが、300x600 の広告は比較的大きく、インパクトのある広告サイズを増やしたいと考えているサイト運営者様の要望に基づいています。

導入されてまだ間もないため、現段階ではテキストとイメージ広告の両方を表示する設定にしていても、基本的に複数のテキスト広告が表示されますが、時間の経過とともに、このスペースをフルに使って表示されるテキスト広告やディスプレイ広告が増える予定です。

すべての広告サイズに共通することですが、広告ユニットを配置する際には、ユーザーと広告主様の双方に優れた利便性を提供できるよう、十分に配慮することが重要です。広告ユニットの配置場所に関するポリシーについて確認したい場合は、AdSense ヘルプセンターのスクロールしなければ見えない位置にコンテンツが押しやられてしまうサイト レイアウトをご覧ください。

Posted by Omer Gimenez Llach - AdSense エンジニア

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 11 月 29 日

Posted:
Bildschirme werden immer größer und der Web-Content wird zunehmend vielfältiger. Infolgedessen entwickeln sich auch die Formate und Funktionen für Anzeigenblöcke ständig weiter. Zahlreiche Publisher haben im letzten Jahr den Wunsch nach größeren Anzeigenformaten geäußert. Dieser Wunsch geht nun in Erfüllung: In Kürze werden in eurem AdSense-Konto auch Anzeigenblöcke im Format 300 x 600 verfügbar sein.

Anzeigenblöcke der Größe 300 x 600, auch halbseitige Anzeigenblöcke genannt, bieten Werbetreibenden mehr Platz für ihre Werbebotschaft und ermöglichen dem Nutzer vielfältige Interaktionen. Wie bereits in unseren kürzlich veröffentlichten Report zu Display-Geschäftstrends erwähnt, erzielt das Format 300 x 600 mit die höchsten Wachstumsraten bei Impressionen. Es repräsentiert zudem den Trend, dass Publisher verstärkt visuell eindrucksvolle Anzeigengrößen anbieten, die von ihren Markenkunden bevorzugt werden. Da dieses Anzeigenformat in unserem Werbenetzwerk neu ist, sind derzeit noch viele Textanzeigen auf diesen Placements zu sehen. Mit der Zeit werden wir jedoch ein umfangreiches Inventar an Text- und Display-Anzeigen erstellen, die ebenfalls in diesen Full-Slot-Anzeigenblöcken erscheinen können.

Wie bei allen Anzeigengrößen ist es wichtig, sich intensiv Gedanken über das optimale Placement für diese Anzeigenblöcke zu machen, damit Nutzer und Werbetreibende positive Erfahrungen mit eurer Website machen. Wichtige Hinweise zur potenziellen Leistung auf verschiedenen Placements erhaltet ihr anhand der Heatmap in der AdSense-Hilfe.

Post von Omer Gimenez Llach, AdSense Engineer

Posted:
スマートフォン ユーザーの約 7 割がスマートフォンで毎日検索を行っていることをご存知ですか。中小企業にとって、スマートフォン対応サイトを持つことはますます重要になっています。
このたび、GoMo と DudaMobile は、中小企業の皆様に簡単にスマートフォン対応サイトを作成いただけるツールの提供を開始いたしました。

howtogomo.com/jp/getstarted より本ツールにアクセスし、PC サイトの URL を入力して、「スマートフォンに最適化」をクリックするだけで、スマートフォン対応サイトが作成できます。 高品質のテンプレートからデザインを選び、ご自由にカスタマイズいただけます。
モバイルマップなどの機能を追加したり、Google AdSense を掲載いただくことも可能です。


このサービスは 1 年間無料でご利用いただけます。
無料利用期間終了後も利用を続ける場合は、月額 1,180 円でご利用いただけます。

また、本スマートフォン対応サイト作成ツールは、シンプルなサイトをスマートフォン対応サイトに変換することに適しています。サイト運営者様のサイトが Flash やフレームセット、e コマース (電子商取引) の機能を多用している場合は、代理店やこちらのリストの開発者様にご相談ください。

既に多くの中小企業の皆様がスマートフォン対応サイトを作成することによってビジネスを拡大しています。ぜひこの機会に本ツールをご活用いただき、スマートフォン対応サイトを作成ください。

Posted by 伊佐裕也 - Small & Medium Business マーケティング部統括部長

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 11 月 28 日

Posted:

HiPenpal.com ist eine internationale Website, über die Nutzer weltweit Kontakt miteinander knüpfen können. Die Website erleichtert den Austausch von Nachrichten zwischen Menschen aller Altersgruppen aus unterschiedlichen Ländern. Seit der Gründung 2006 ist die Zahl der Mitglieder des in Korea ansässigen Unternehmens HiPenpal.com auf 180.000 gestiegen. Zudem wuchs die Beliebtheit in den USA und Japan


Heute möchten wir uns die Entwicklung von HiPenpal.com im mobilen Bereich ansehen. Diese führte dazu, dass über 50 % der gesamten AdSense-Einnahmen über die mobile Website erzielt werden.



Euer Unternehmen verwendet AdSense seit 2006. Wie seid ihr auf AdSense aufmerksam geworden und welche Erfahrungen habt ihr bisher gemacht?

Ich bin auf AdSense aufmerksam geworden, als ich im Internet auf verschiedenen ausländischen Websites gesurft habe. Zu diesem Zeitpunkt haben wir unterschiedliche Websites verwaltet. Da uns allerdings kein Anzeigenverkaufs-Team zur Verfügung stand, bedeuteten Anzeigenaufträge sehr viel Aufwand. Dank AdSense mussten wir uns zu diesem Thema keine Gedanken mehr machen. Wir mussten keine Aufträge mehr verwalten und haben über AdSense dennoch qualitativ hochwertige Anzeigen erhalten. So konnten wir das Hauptaugenmerk auf die Inhaltsverwaltung richten. Der größte Vorteil von AdSense ist, dass die Anzeigen extrem relevant für die Nutzer sind, was zu stärkerem Nutzerinteresse und höheren Einnahmen geführt hat. Alle unsere Aufträge sind von den Einnahmen über Google AdSense abhängig.  Wir sind sehr zufrieden mit dem Service, den AdSense bietet, und den Einnahmen, die wir über AdSense generieren. Dadurch benötigen wir kein kostenintensives Verkaufspersonal.

Wann habt ihr eure erste mobile Website erstellt und wie hat sich das auf die Zugriffe und die Zufriedenheit der Nutzer mit HiPenpal.com ausgewirkt?

Im Jahr 2008 wurde HiPenpal.com umgestaltet und es wurde eine passende mobile Website erstellt. Zu diesem Zeitpunkt hatten die meisten Nutzer noch herkömmliche Mobiltelefone, die Website wurde also kaum aktiv genutzt. Durch die Verbreitung von Smartphones haben sich die Nutzerzahlen unserer mobilen Website seit 2009 allerdings kontinuierlich gesteigert. Derzeit macht unsere mobile Website 40 % unserer gesamten Zugriffe aus und die Nutzer sind äußerst zufrieden damit.

Welche Aspekte habt ihr bei der Erstellung der mobilen Website berücksichtigt und welche Investitionen waren nötig, um das Projekt zu realisieren?

2008 wussten wir noch nicht allzu viel über die Entwicklung des mobilen Webs. Die Erstellung der ersten Website dauerte daher etwa sechs Monate. Wir wollten sicherstellen, dass die Website auf allen Mobiltelefonen und in allen Browsern optimal angezeigt werden würde. Daher haben wir uns besonders auf die Struktur der Website konzentriert. Es kann vorkommen, dass die Website auf einer Art von Mobilgerät perfekt zu sehen, auf einer anderen allerdings völlig verzerrt ist. Um dem vorzubeugen, haben wir einen Emulator für das mobile Web bzw. Browser-Plug-ins verwendet, um während der Entwicklung der mobilen Website Qualitätsprüfungen durchführen zu können. Vor der Onlinestellung haben wir die mobile Website auf realen Mobilgeräten getestet. Wir haben also in mehrere Geräte mit verschiedenen Betriebssystemen investiert, um Probleme zu beheben und die Qualität zu verbessern.

Zudem haben wir versucht, die Navigationsstruktur zu vereinfachen, damit die Nutzer ganz einfach in nur einem Schritt die gewünschten Seiten öffnen können. Am wichtigsten war allerdings, dass wir den mobilen Traffic dank der Bereitstellung von auf Mobilgeräte zugeschnittenen Inhalten steigern konnten.

Wie haben die Nutzer auf die Anzeigen auf der mobilen Website reagiert?

Wir haben 2008 mit der Implementierung von mobilen Anzeigen begonnen und haben die Website dann 2009 für den Einsatz von für Smartphones optimierten Anzeigenblöcken aktualisiert, als diese Art von Anzeigen eingeführt wurde. Das Medium Rectangle im Format 300 x 250 wird weiter unten auf der Seite positioniert, damit es die Aufmerksamkeit nicht vom eigentlichen Inhalt ablenkt. Zudem werden mobile Banner im Format 320 x 50 oben auf der Seite positioniert, um die Aufmerksamkeit der Nutzer stärker zu wecken.

Da Anzeigenblöcke für Smartphones jetzt allgemein über AdSense für Content-Seiten (AFC) integriert werden, wurde die AdSense-Implementierung sogar noch einfacher.

Wir haben noch kein Feedback zu den mobilen Anzeigen auf der Website erhalten, was vermutlich bedeutet, dass diese Implementierung die Nutzer nicht stört. Unsere Nutzer würden sich offen dazu äußern, wenn sie der Meinung wären, dass die Anzeigen die Verwendung der Website beeinträchtigen.

Wie verhält sich der Anteil an Einnahmen über mobile Werbung zur Monetarisierung des Unternehmens insgesamt?

Die Einnahmen durch mobile Werbung steigen proportional zur wachsenden Anzahl mobiler Nutzer. Derzeit erfolgen 40 % aller Zugriffe über Smartphones bzw. über 50 % bezieht man Impressionen über Tablets mit ein. Diese Zugriffe generieren über 50 % der gesamten Einnahmen.

Den Hauptanteil der Einnahmen erzielen wir aktuell aufgrund der hohen Nutzerbindung über das Medium Rectangle im Format 300 x 250. Anfangs zögerten wir aufgrund der Größe, diese Anzeigenblöcke zu implementieren, aber jetzt können wir dieses Format anderen Publishern sehr empfehlen. Seit Dezember 2009 sind die monatlichen Einnahmen um das 100-Fache gestiegen.

Welchen Rat würdet ihr Publishern geben, die Bedenken haben, mobile Anzeigen zu implementieren?

Ich glaube, dass Publisher, die Bedenken beim Einsatz mobiler Anzeigen haben, eigentlich davor zurückschrecken, eine mobile Website zu verwalten. Der mobile Bereich kann allerdings nicht ignoriert werden. Immer mehr Nutzer greifen über Mobilgeräte anstatt über PCs auf das Internet zu. Wir glauben, dass man durch das Ignorieren des mobilen Bereichs die Hälfte der Nutzer ignoriert. Werden keine Anzeigen für das mobile Web eingesetzt, bedeutet dies zudem, die Hälfte der möglichen Einnahmen zu verpassen. Wenn ihr diese Möglichkeit nicht ungenutzt lassen möchtet, solltet ihr nicht länger zögern. Beginnt noch heute mit der Implementierung von mobilen Anzeigen.

Post von Junho Jung – Publisher Relations Specialist