Posted:
2011 年 6 月 1 日
ラベル: ポリシー

今回はプログラム ポリシーに関する FAQ の 3 回目としてポリシー違反のメールについてご案内いたします。

前回の記事で、プログラム ポリシーに違反されている場合、メールでお知らせします*とお伝えしましたが、今回はこのメールを受け取られた際の対処方法についてご案内いたします。

*原則として、違反が見つかった場合メールでお知らせしますが、児童ポルノコンテンツなど、法律に違反したサイトや­、広告主やユーザーに深刻な被害を及ぼすと判断されるサイトにつ­きましては、メールでの事前通知なしにアカウントを無効とする場合があります


ポリシー違反のメールの種類
ヘルプ ページに記載されているように、送られるメールの内容は主に 4 種類です。
  1. 特定のサイトの違反の連絡(文言例: サイトに変更を加えてください)
  2. 特定のサイトへの広告配信の停止の通知(文言例: サイトへの広告配信を停止しました)
  3. ポリシー違反によるアカウント無効の可能性を連絡(文言例: ポリシーに抵触するためアカウントが無効となることがあります)
  4. アカウント無効の通知(文言例: アカウントが無効となりました)

ご確認いただきたいのは、最初の 2 つは特定のサイトに関するメールであるのに対し、最後の 2 つはアカウントに関するメールであることです。

1 のメールを受け取られた場合、メールに記載されていた特定のサイトを 72 時間以内に改善していただくようお願いいたします。改善いただけなかった場合、広告配信が停止されます。

また、2 のメールであれば、その特定のサイトのみ広告配信が停止されます。
どちらの場合も、お客様のアカウントは引き続き有効ですので、Google のプログラム ポリシーに従った別のサイトに広告を表示していただくことは問題ございません。


広告配信停止後に修正を加えられた場合
特定のサイトへの広告配信が停止された場合、以下のステップで広告の再配信を申込むことができます。
  1. 通知メールを確認してプログラム ポリシーに準拠されるよう適切な修正を加えてください。
  2. 修正後、ポリシー違反の審査のお問い合わせフォームからご連絡ください。
  3. 再度 Google にて審査し、広告の再配信の可否を決定します。

変更の際は、通知メールに記載されている URL は一例に過ぎないことに注意してください。一部のページだけでなくウェブサイト全体がプログラム ポリシーに準拠するよう適切な変更を加えた上でお問い合わせフォームからご連絡ください。

また、お問い合わせの場合は以下の情報が必要になりますのであらかじめご確認ください。
  • 登録されている氏名
  • サイト運営者 ID (サイト運営者 ID の確認方法)
  • 通知メールに記載されている発行 ID 番号(通知メールの下部に記載されています。通知メールを紛失された場合は再送申し込みフォームから再送手続きを行ってください)
  • 再配信のお問い合わせ時には、該当ページに広告コードが挿入された状態でお問い合わせください

    広告再配信の審査を行う際には、広告が配信されない状態でも AdSense 広告コードを挿入いただいた状態で審査をさせていただいております。そのため、広告コードが挿入されております該当サイトの代表的な URL をお知らせくださいますようお願い申し上げます。

その他、広告配信停止後の対処法などはヘルプ ページ「ウェブサイトへの広告配信」をご確認ください。


Posted by Inside AdSense チーム

Posted:
Es kann vorkommen, dass ihr auf eurer Website Anzeigen seht, die ihr blockieren möchtet, damit sie in der Zukunft dort nicht mehr gezeigt werden. Aber wie könnt ihr die Schaltung einer bestimmten Anzeige verhindern?
Für Placement-Anzeigen bietet die neue AdSense-Benutzeroberfläche eine bequeme Funktion, mit der ihr nach einer spezifischen Anzeige oder nach Anzeigengruppen eines bestimmten Inserenten suchen und anschließend die Anzeigenschaltung entsprechend blockieren könnt.

Navigiert dazu zunächst zum Tab "Anzeigen zulassen und blockieren". Klickt anschließend auf eine der Seiten des Überprüfungszentrums für Anzeigen (zum Beispiel auf "Zugelassen"), um die entsprechenden Anzeigen aufzurufen. Wählt dann in der Navigationsleiste das Feld zur Anzeigensuche aus. Über dieses Feld könnte ihr Anzeigen anhand des Anzeigentexts, der URL, des Anzeigentyps und des Werbenetzwerks suchen. Im Fall von Anzeigen, die noch nicht überprüft wurden, lässt sich auch eine Suche anhand des Zeitpunkts der automatischen Zulassung durchführen.

Wir haben kürzlich ein Update durchgeführt - wenn ihr nach einem bestimmten Text sucht, den ihr in einer Anzeige gesehen hat, durchsuchen wir nicht wie bisher nur Textanzeigen, sondern jetzt auch Image-Anzeigen, die diesen Suchbegriff enthalten.


Posted:
Falls ihr unser AdSense-Blog lest, habt ihr vielleicht schon von unseren Veranstaltungsreihe "AdSense in Ihrer Stadt" gehört. Wir freuen uns, Publisher persönlich zu treffen, Feedback aus erster Hand zu erhalten und die Reaktionen auf neue AdSense-Features testen. Vor Kurzem haben wir bei einer unserer Veranstaltungen in unserem Büro in Zürich Seminare zu den Programmrichtlinien von Google AdSense angeboten. Dabei haben wir genauere Erkenntnisse gewonnen, was eure Fragen und Bedenken im Hinblick auf unsere Richtlinien und ihre Durchsetzung sind. Für diejenigen von euch, die nicht an den Seminaren teilnehmen konnten, haben wir einige dieser Informationen in diesem Blog-Eintrag zusammengestellt:
  • Wir setzen unsere Programmrichtlinien auf Website- und auf Kontoebene durch. Wer mehr über unsere Prozesse zur Richtliniendurchsetzung wissen möchte, sollte den Post "Fakten & Fiktion: Programmrichtlinien" von Andres lesen (auf englisch).
  • Die AdSense-Hilfe enthält umfassende Informationen zu einigen der Benachrichtigungen, die wir an Publisher senden. In den Einträgen der AdSense-Hilfe findet ihr Links zu Formularen, über die ihr euch mit uns in Verbindung setzen könnt:
    • Erhalt einer Benachrichtigung, die euch auffordert, innerhalb von drei Werktagen Änderungen vorzunehmen: Hier findet ihr einen ausführlichen Überblick über die erforderlichen Schritte und Informationen. Falls ihr den Verstoß einfach behoben habt, müsst ihr uns nicht davon in Kenntnis setzen.
    • Deaktivierung der Anzeigenschaltung für eure Website: Lest unseren Artikel in der AdSense-Hilfe, um weitere Informationen über mögliche Ursachen für die Deaktivierung zu erhalten.
    • Erhalt einer Benachrichtigung, dass euer AdSense-Konto möglicherweise deaktiviert wird: Lest diese Informationen, um zu erfahren, wie ihr den einwandfreien Status eures AdSense-Kontos wiederherstellen könnt.
    • Deaktivierung des AdSense-Kontos: AdSense-Konten können aus verschiedenen Gründen deaktiviert werden. Falls ihr Einspruch gegen diese Entscheidung einlegen möchtet, müsst ihr auf die Verwendung des richtigen Einspruchsformulars achten.
    • Melden eines Richtlinienverstoßes: Unser Team geht allen Richtlinienverstößen nach, die über diese Formulare gemeldet werden.
  • Sollte es erforderlich sein, unsere Programmrichtlinien durchzusetzen, senden wir Benachrichtigungen per E-Mail. Überprüft daher regelmäßig das E-Mail-Konto, das eurem AdSense-Konto zugeordnet ist. Außerdem werden alle Richtlinienbenachrichtigungen auf dem Tab "Startseite" auf der Seite "Nachrichten" in eurem AdSense-Konto angezeigt.
  • Einige Publisher haben wir kontaktiert, weil AdSense-Anzeigen neben Kommentar-Spam-Einträgen in Blogs und Foren platziert wurden. Auch wenn uns klar ist, dass kein Publisher absichtlich Spam in seinen Blogs und Foren zulässt, solltet ihr sicherstellen, dass auf diesen Seiten keine Anzeigen platziert werden. Denn wie ihr euch vorstellen könnt, möchten Inserenten nicht, dass ihre Anzeigen in diesem Zusammenhang erscheinen. Lest den Post im Blog der Webmaster-Zentrale (auf englisch) und diesen Artikel der Webmaster-Hilfe, um Informationen zur wirksamen Bekämpfung von Kommentar-Spam zu erhalten.
  • Stellt sicher, dass ihr das richtige AdSense-Produkt verwendet. Wir bieten eine Reihe von AdSense-Produkten an, vom herkömmlichen AdSense für Content-Seiten bis hin zu AdSense für Feeds. Dies scheint zwar offensichtlich zu sein, doch es ist schon vorgekommen, dass Publisher beispielsweise Anzeigencode für AdSense für Content-Seiten in mobilen Anwendungen genutzt haben. Das ist wichtig, damit hier Anzeigen gezeigt werden, die von Anzeigenkunden auf diese Produkte ausgerichtet wurden und für dieses Produkt optimiert sind. Hier findet ihr einen vollständigen Überblick über alle AdSense-Produkte, die wir derzeit anbieten.

Wir möchten uns bei euch für euer tolles Feedback und eure Fragen bedanken und freuen uns darauf, zahlreiche weitere Publisher zu treffen. Stellt sicher, dass die Option "Sonderangebote" in euren E-Mail-Einstellungen auf dem Tab "Mein Konto" in eurem AdSense-Konto aktiviert ist, damit wir euch über zukünftige Veranstaltungen in eurer Region informieren können!

Posted:
2011 年 5 月 31 日
ラベル: ポリシー

サイト運営者様から最も多くいただく質問の一つが AdSense プログラム ポリシーについてです。
AdSense プログラム ポリシーは、「広告主様とユーザーの双方へ価値を提供していただきながらサイト運営者様に収益を得ていただく」という目的として作られています。

*プログラム ポリシーの目的については以前、Google AdSense プログラム ポリシーについてという記事でご案内していますのでぜひご参考ください。


プログラム ポリシーを知るための 3 ステップ
プログラム ポリシーはとても大切なものですが、すべてを読み込んで覚えるのは難しい、という声もよくいただきます。
そこで、プログラム ポリシーを以下の 3 ステップに分けて、見ていただくことをお勧めいたします。
  1. AdSense プログラム ポリシー 動画を見る
    サイト運営者様からご質問の多い以下 3 点について、サイト例などとともにわかりやすく説明したビデオをご用意しています。

  1. AdSense プログラム ポリシー: 初心者向けガイドを読む
    最も重要なポリシーと違反が多く見られるポリシーに絞って紹介しています。上記の動画の後に読むとより簡単にプログラム ポリシーをご理解いただけるかと思います。

  2. AdSense プログラム ポリシーを読む
    プログラム ポリシー全文となります。前回ご紹介した「メッセージによるクリックの誘導」の具体例などがご参照いただけます。ぜひ詳細までご覧ください。


アカウントの無効化を防ぐためにメール設定をご確認ください

サイト運営者様にプログラム ポリシーに沿ったサイト運営を継続していただくため、違反などが見つかった場合に AdSense チームよりポリシー違反の報告とその改善方法をメールにてご連絡しています。

違反を修正いただけなかった場合、広告の配信停止やアカウント無効の対処を行う場合があります。AdSense を継続してご利用いただくためにぜひ、連絡可能なメールアドレスを設定し、メールアドレスが変更された場合は、すみやかに更新いただきますようお願いいたします。

確認・設定手順
  1. www.google.com/adsense から AdSense アカウントにログインします。
  2. [アカウント情報] をクリックします。
  3. ページ上部の [ログイン情報] セクションにある [Google アカウントの編集] をクリックして、Google アカウントのサイトでログイン情報を更新します。
  4. [個人情報設定][メールアドレス] セクションにある [編集] をクリックします。
  5. [予備のメールアドレスをアカウントに追加] より別のメールアドレスを追加して、[保存] をクリックします。
Posted by Inside AdSense チーム

Posted:
2011 年 5 月 26 日
ラベル: ポリシー

AdSense の収益を寄付されるサイト運営者様よりプログラム ポリシーについてのご質問をお受けすることがあります。
今回のブログでは、AdSense の収益を寄付金として利用される場合の注意事項をご案内いたします。

3 月の東日本大震災に伴う Google AdSense の対応についてという記事でもご紹介しましたが、 AdSense の収益を受け取られた後にその収益を寄付金としてご利用いただくこと自体は問題ありません。

ただし、収益を寄付として利用することをサイトに記載いただくことは、プログラム ポリシーにあります「メッセージによるクリックの誘導」に該当するためご遠慮ください。


以下、プログラム ポリシーより抜粋

メッセージによるクリックの誘導

サイト運営者様が自分の広告をクリックするようユーザーに促したり、クリック数を増やすために不正な方法を使用することは禁止されています。これには、広告の表示や検索の実行に対してユーザーに報酬を提供すること、そのような行動に対して第三者に支払いを約束すること、個々の広告の横に画像を配置することなどが含まれますが、これに限定されません。


これは、あくまでユーザーの興味に基づいてAdSense 広告がクリックされるサイトに保っていただくことで、ユーザー、広告主双方の利便性を高めるためのポリシーとなります。何卒ご了承ください。

プログラム ポリシーの該当部分の詳細およびプログラム ポリシー全文もこの機会に改めてご確認ください。
www.google.co.jp/adsense/policies

Posted by Inside AdSense チーム

Posted:
2011 年 5 月 25 日
ラベル: 成功事例


CareerPlanner.com ロゴMichael Robinson 氏が本当にやりたい仕事を探し求めている人をサポートするサービスを始めようと思い立ち、CareerPlanner.com (英語) を設立したのは 1997 年のことでした。

当初は高校を訪問して学生から直接相談を受けることも検討しましたが、より時間を友好的に使うため、オンライン上でサービスを提供することにしました。現在、CareerPlanner.com では高校生や大学生のほか、一般の方も対象に最適なキャリアパスを設計し、就職や転職を成功に導くためのアドバイスを行っています。

CareerPlanner.com, Michael Robinson氏
2007 年、Michael 氏と CareerPlanner.com のトップ グラフィック デザイナーは、同社のサービスを購入していないサイト訪問者が年間 250 万人にも上ることに気づきました。

「彼らは明確なニーズがあってサイトにアクセスするのですが、ここでは自分が求めているサービスは得られないと思っているようでした」と Michael 氏は当時を振り返ります。

そんな状況を打破すべく、Michael 氏らが採用したのは AdSense でした。現在、AdSense は CareerPlanner.com のサイトの 95 % 以上のページに掲載されており、サイトへの訪問者は年間 550 万人を超えています。Google AdSense からの収益は、CareerPlanner.com の研究開発や IT 展開、さらには資金がなくて実施できなかったマーケティング プロジェクトに現在利用されています。


AdSense を効果的に活用する: 広告サイズ・配置・配色の変更

AdSense チームからの個別提案に従って、Michael 氏は、掲載結果の向上を目指して AdSense 広告ユニットを更新することにしました。

CareerPlanner.com 変更前後の比較

以前は、各ページの上部と右下に 3 つの 120×600 のスカイスクレイパーを掲載していましたが、以下のような配置と広告サイズに変更しました。
  • 左側に 160×600 のワイド スカイスクレイパー
  • 中央のコンテンツをスクロールしなければ見えない位置に 300×250 のレクタングル(中)
  • 右側に 160×600 のワイド スカイスクレイパー
さらに、ウェブページの配色に合わせるために広告ユニットの配色を変更しました。手始めに全ページのうち 75 % を変更したところ、1 か月後にはコンテンツ向け AdSense の収益が 80 % アップしました。


最初の 1 か月で収益が増えたことで効果を実感した Michael 氏は、残りのページも同じように変更することにしました。現在では Michael 氏は全ページの 99 % を最適化して、コンテンツ向け AdSense の収益を 165 % アップさせました。

「嬉しいことに最適化の変更をして以来、Google AdSense の収益が毎月アップしています」と Michael 氏は話しています。

この機会に CareerPlanner.com のように広告ユニットを更新してみてください。

個別の提案を受け取るには、
  1. アカウントにログインした後、[アカウント設定] から [個人設定] [編集] をクリックします。
    *以前の管理画面の場合は [アカウント情報] から [言語と連絡先の設定] の [編集] をクリックしてください。
  2. [個別の提案や最適化のヒント] の横にあるチェックボックスをオンにします。
  3. [保存] をクリックします。
メール設定を変更する
(別ウィンドウが開きます)

Posted by Jane Brinkley - AdSense 最適化チーム

Posted:
2011 年 5 月 23 日
ラベル: 成功事例

コンテンツ向け AdSense は 1 ページに 3 つまで設定いただけることをご存知でしょうか?今回は、AdSense チームから個別の最適化提案を受けて、 3 つ目の広告ユニットを追加したことでAdSense の収益が 200% 増加した Surgery Squad の成功事例をご紹介いたします。



Surgery Squad ロゴ
SurgerySquad.com (英語) は「バーチャル手術」というインタラクティブな CG アニメーションを通じて外科手術の実際の手順を体験できるサイトです。同サイトではページに 3 つ目の広告ユニットを追加するという簡単な方法で AdSense の掲載結果や収益を最適化することができました。創設者の Eric Bort 氏にお話を伺いました。


Inside AdSense(以下、IA): Surgery Squad はどのようなきっかけで始められたのですか。
Eric Bort(以下、EB): Surgery Squad を立ち上げたのは 2010 年 8 月ですが、それまで 10 年以上にわたって企業向けの研修プログラムや e ラーニング教材を開発していました。プログラムの一部として「バーチャル手術」を制作したところ、大変好評だったのです。そこで、バーチャル手術を中心にしたウェブサイトを作ろうと決意しました。だれでも手術については疑問だらけですよね。患者は「手術台の上で眠っているとき、私の身体に一体何が起きるのか」知りたいと思っています。人間として非常に興味深いテーマですね。

IA: AdSense は御社の事業でどのように役立ちましたか。
EB: Surgery Squad ではスタート時から AdSense を利用しています。それ以前に他のサイトで AdSense を利用し、成功を収めていたからです。現在、Surgery Squad の収益はすべて AdSense で賄っています。設定が本当にすばやいですね。アカウントが承認されてから 10 分後には広告が表示されるようになりました。AdSense のネットワークには幅広い広告主が参加しているので、常に質の高い広告が掲載されます。

Surgery Squad 創設者,Eric Bort氏
IA: ページに広告ユニットを更に追加しようと決めたのはなぜですか。
EB: AdSense チームから、ページに広告ユニットを追加すれば収益を最大化できるという最適化のアドバイスを受けたのです。ユーザーの利便性を重視しているため、当初は広告を大量に表示することには慎重でした。でも、試してみることにしたのです。新しい戦略を試しながら最適な方法を見つけることが大切ですからね。そこで、すべてのページの下部に 3 つ目の広告ユニットを追加しました。

IA: 結果はいかがでしたか。
EB: 新しい広告ユニットは他の 2 か所を超えるほどではないものの、同じぐらいの成果が得られたので驚きました。ユーザーはコメントを書き込むためにページの下までスクロールします。そこで当社のコンテンツに加えて、気になる広告に目を留めるようです。クリック率が大幅に上昇したので驚いています。eCPM も 168 % 上昇し、全体的な収益は 200 % 以上増加しました。AdSense からの収益が増えたおかげで、費用を賄い、事業を継続することができています。小規模な事業経営では費用をカバーできるかどうかは重要です。

他のサイト運営者の方にも、新しい広告ユニットを追加して収益を最適化できないか検討するようおすすめします。効果的に表示すれば、広告によってユーザーの利便性が高まる可能性もあります。いろいろ試して、自分のサイトのコンテンツやフォーマット、ユーザーの行動に合った手法を見つけることが重要ですね。ある程度時間をかけて、効果の有無を判断するとよいでしょう。



個別の提案を受け取るには、
  1. アカウントにログインした後、[アカウント設定] から [個人設定] [編集] をクリックします。
    *以前の管理画面の場合は [アカウント情報] から [言語と連絡先の設定] の [編集] をクリックしてください。
  2. [個別の提案や最適化のヒント] の横にあるチェックボックスをオンにします。
  3. [保存] をクリックします。
メール設定を変更する
(別ウィンドウが開きます)

Posted by Meredith Blackwell - Inside AdSense チーム

Posted:
2011 年 5 月 20 日

「自分のサイトに合った AdSense の活用方法が知りたい」

そういった声にお答えして、Google AdSense では「個別の提案や最適化のヒント」を受信設定されているサイト運営者様にご自分のサイトに関する Google AdSense での最適化や収益アップに役立つヒントを定期的に配信しています。


提案内容・事例

提案内容には
  • 今ご利用いただいているものより収益性の高い広告タイプのご提案
  • より収益性の高い広告サイズのご提案
などがあります。

実際に個別の提案をヒントに、サイトの収益を 51% 以上アップさせた FunCheapSF.com の事例もご参照ください。


個別の提案を受け取るには
  1. AdSense アカウントにログインした後、[アカウント設定] に移動し、[個人設定] [編集] をクリックします。
    *以前の管理画面の場合は [アカウント情報] から [言語と連絡先の設定] の [編集] をクリックしてください。

  2. [個別の提案や最適化のヒント] の横にあるチェックボックスをオンにします。
  3. [保存] をクリックします。
メール設定を変更する
(別ウィンドウが開きます)

お客様のアカウントの連絡先情報が最新であることを確認し、Google からの連絡が受けられるようにしておいてください。


受信設定が既にお済みのサイト運営者様

Google では、こちらのフォームにて Google から配信されたヒントの活用例や AdSense の収益アップにつながった体験談、また、Google からの個別の提案についてご意見がございましたら Google までお問い合わせください。今後のヒントやアドバイスの配信内容・方法向上のための参考とさせていただきます。

Posted by Nathaniel Kolenberg - Inside AdSense チーム

Posted:
2011 年 5 月 18 日
ラベル: お知らせ

Doodle 4 AdSense の締切りまで残り 数日となりました。今まで皆様からいただいたロゴデザインを紹介させていただきます。


また Facebook ファンページ(英語)でも公開しています。

引き続き、皆様からのロゴアイデアを Doodle 4 AdSense フォームにて募集しております。奮ってご参加ください。なお、掲載するロゴは Google の利用規約に準拠しているもののみとなります。

Posted by Katrina Kurnit - Inside AdSense チーム

AdSense 日本版公式ブログのアンケートにご協力ください。
AdSense に関する疑問・活用方法はヘルプフォーラムにお寄せください。

Posted:
2011 年 5 月 14 日
ラベル: システムメンテナンス

日本時間の 5 月 15 日(日)の午前 1 時 – 午前 9 時まで、システムメンテナンスのためレポートの反映が通常より遅くなる場合があります。

なお、上記メンテナンス中でも、AdSense のシステムへのログインは可能です
また設定済みの広告につきましては、通常通り配信とレポート用のトラッキングを続けております。

皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

AdSense 日本版公式ブログのアンケートにご協力ください。
AdSense に関する疑問・活用方法はヘルプフォーラムにお寄せください。