200859
Posted by
Inside AdSense チーム

たいへんお待たせしました。昨年12月の記事でご紹介しました広告レビューセンターが、いよいよすべてのお客様のアカウントでご利用いただけるようになりました。この広告レビューセンターをご利用いただくと、皆様のサイトに表示されるプレースメントターゲット広告をサイト運営者様ご自身がレビューすることが可能になりますので、皆様のサイトに表示される広告をわかりやすくコントロールし、サイトのコンテンツとユーザの関連性を高めることができます。

本日はこの広告レビューセンターに関して、rollingstone.comfilm.comを担当しているRealNetworks社アカウントマネージャ、ジェニファー・マクドナルド氏の感想をご紹介します。


広告レビューセンターを使用する前は、競合他社の広告が自社のサイト上に表示されることに懸念を抱いていました。しかしこの新しい機能を用いることにより、サイトに表示される広告を迅速に審査し、好ましくないと考えられる広告をあらかじめブロックすることが可能になりました。


このように、広告レビューセンターは、厳しい広告掲載基準をお持ちのサイト運営者様などに、掲載の可否についての自由度を高めていただくことで、より一層積極的にAdSense広告の掲載を拡大していただくことにお役立ていただけます。

ご利用開始に際しましては、広告レビューセンターの設定は、初期設定の「広告をすぐに表示」のままにしておくことをぜひお勧めします。この設定の場合、レビューセンターに届いた広告はすぐにお客様のサイトに表示されますが、もちろんこの画面の中で後から広告をレビュー、ブロックすることは可能です。逆に「広告の確認のため 24 時間保留にする」をお選びいただくと、頻繁にこのレビューセンターでレビューを行っていただき許可していただくか、あるいは24時間経過するまではその広告はお客様のサイト上に表示されませんので、お客様の収益にマイナスの影響が発生する可能性があります。

また、広告をブロックする際にも、ぜひその御収益への影響をご考慮いただき、必要最小限のブロック数に留めることをお勧めします。なかなかレビューが行われず、表示開始が遅れてしまった、あるいは何らかの理由でブロックされてしまった広告主様は、今後お客様のサイトを次回のキャンペーンの対象からは外されることが考えられます。中長期的な収益への影響を避けるために、ぜひ「広告をすぐに表示」をお選びいただきますようお願いいたします。

もちろん、これまで厳しい広告掲載基準などのためAdSenseを掲載することが難しかったサイト様などは、本機能を有効にお使いいただくことで、これまで掲載不可能だったページへの掲載拡大などをご検討いただければと思います。

広告レビューセンターについてより詳しくは、こちらのヘルプセンターをご覧ください。また広告レビューセンターのご利用を開始していただくためには、皆様のAdSenseの管理画面にログインしていただき、「AdSense設定」ページ内の、「フィルタ」ページから利用開始のお手続きをお願いいたします。