コンテンツ向けAdSense成功事例「地球の歩き方 T&E」様
Posted:
Wednesday, December 3, 2008
2008年12月4日
Posted by Inside AdSense チーム
個人のお客様から法人様まで、様々なウェブサイトで AdSense をご活用いただいています。本日は AdSense を用いてサイトに新たな付加価値を手に入れられました、「地球の歩き方 T&E <http://www.arukikata.co.jp/>」様の成功事例をご紹介いたします。
まずはじめに、AdSense 導入のきっかけを教えていただけますでしょうか?
「2005 年に旅の Q&A 掲示板<http://bbs.arukikata.co.jp>に導入したのが最初です。当時は、空いたスペースに埋めるものがあれば・・、あるいは、「お小遣い稼ぎ」的な意味合いだけで、「最適化」など知る由もありませんでした。2007 年 7 月に Google さん主催の AdSense セミナーに参加。最適化について知り、翌 8 月から最適化をスタートしました。」
現在までご利用いただいておりまして、そのパフォーマンスにはご満足いただいておりますでしょうか?
「最適化施策を実施して、数日後には、 収益が 1.5 倍ほど増加しました。トライアンドエラーで最適化施策を繰り返し、最初の最適化から 1 年後には、CTR で 3 倍、eCPM で 4 倍、収益で 5 倍になり、大変満足しています。もっと前に、最適化を知りたかったですし、また、今でも知らなかったらと思うとゾッとします。また、コンテンツにマッチする広告が自動で表示されるので、自社では補い切れないコンテンツを補完する意味でも大変ありがたいです。」
何か御社独自の工夫、施策などがあればお聞かせください。
「最適化の基本は押さえつつ、以下のことを実施しました。
・カスタムチャネルを広告枠ごとに設定
最適化の効果測定が可能になるとともに、広告主にとって出稿する枠の仕様の判別が容易になり、プレースメントターゲットを獲得するチャンスが向上
・セクションターゲットを利用
コンテンツの重要なキーワードが入る部分のクロールを強調し、よりコンテンツにマッチした広告を表示されやすくする
・マルチパレット機能
同じ広告を常時表示すると飽きられるため、2 種類の異なるカラーのテキスト広告をローテーション表示させる
地球の歩き方 T&E では、2007 年 7 月まで知らなかった最適化で大きな効果を上げましたので、自分たちが体験したことを他の方にも共有したら喜ばれるのではないか、と思いました。そこで、弊社関連会社で、旅行ガイドブックの「地球の歩き方」を発行する株式会社ダイヤモンド・ビッグに話をしたところトントン拍子に話が進み、「AdSense の歩き方」というタイトルで、最適化のハウツー本を出版することができました。サイトの収益化にお困りの法人から個人でブログをされている方まで「最適化」について、この本で、その手法を学んで、効果を実感いただけたらうれしいです。」
今後 Google AdSense に期待する機能などございましたらお聞かせください
「弊社では、PC だけでなく、モバイルも運営しています。モバイルへの出稿数が PC に比べ、相対的に少ないこともあり、コンテンツにマッチしない広告が表示されることがあります。日々技術も向上されていると思いますので、今後のモバイル分野の可能性に期待しています。また、昨今の円高で AdSense の収益も為替の影響を受けています。毎日、為替についてこれほど注視したのは初めてです(笑)。今後は日本円での支払いが可能になることを期待しています。」
ぜひ YouTube の Google Japan チャネルに公開中の、地球の歩き方 T&E さんのインタビューも併せてご覧ください。
多くのサイト運営者様が AdSense を活用することでサイトの持つ価値を有効に収益に結びつけています。もしまだアカウントをお持ちではないお客様は、こちらのリンクからご登録ください。
Posted by Inside AdSense チーム
個人のお客様から法人様まで、様々なウェブサイトで AdSense をご活用いただいています。本日は AdSense を用いてサイトに新たな付加価値を手に入れられました、「地球の歩き方 T&E <http://www.arukikata.co.jp/>」様の成功事例をご紹介いたします。
まずはじめに、AdSense 導入のきっかけを教えていただけますでしょうか?
「2005 年に旅の Q&A 掲示板<http://bbs.arukikata.co.jp>に導入したのが最初です。当時は、空いたスペースに埋めるものがあれば・・、あるいは、「お小遣い稼ぎ」的な意味合いだけで、「最適化」など知る由もありませんでした。2007 年 7 月に Google さん主催の AdSense セミナーに参加。最適化について知り、翌 8 月から最適化をスタートしました。」
現在までご利用いただいておりまして、そのパフォーマンスにはご満足いただいておりますでしょうか?
「最適化施策を実施して、数日後には、 収益が 1.5 倍ほど増加しました。トライアンドエラーで最適化施策を繰り返し、最初の最適化から 1 年後には、CTR で 3 倍、eCPM で 4 倍、収益で 5 倍になり、大変満足しています。もっと前に、最適化を知りたかったですし、また、今でも知らなかったらと思うとゾッとします。また、コンテンツにマッチする広告が自動で表示されるので、自社では補い切れないコンテンツを補完する意味でも大変ありがたいです。」
何か御社独自の工夫、施策などがあればお聞かせください。
「最適化の基本は押さえつつ、以下のことを実施しました。
・カスタムチャネルを広告枠ごとに設定
最適化の効果測定が可能になるとともに、広告主にとって出稿する枠の仕様の判別が容易になり、プレースメントターゲットを獲得するチャンスが向上
・セクションターゲットを利用
コンテンツの重要なキーワードが入る部分のクロールを強調し、よりコンテンツにマッチした広告を表示されやすくする
・マルチパレット機能
同じ広告を常時表示すると飽きられるため、2 種類の異なるカラーのテキスト広告をローテーション表示させる
地球の歩き方 T&E では、2007 年 7 月まで知らなかった最適化で大きな効果を上げましたので、自分たちが体験したことを他の方にも共有したら喜ばれるのではないか、と思いました。そこで、弊社関連会社で、旅行ガイドブックの「地球の歩き方」を発行する株式会社ダイヤモンド・ビッグに話をしたところトントン拍子に話が進み、「AdSense の歩き方」というタイトルで、最適化のハウツー本を出版することができました。サイトの収益化にお困りの法人から個人でブログをされている方まで「最適化」について、この本で、その手法を学んで、効果を実感いただけたらうれしいです。」
今後 Google AdSense に期待する機能などございましたらお聞かせください
「弊社では、PC だけでなく、モバイルも運営しています。モバイルへの出稿数が PC に比べ、相対的に少ないこともあり、コンテンツにマッチしない広告が表示されることがあります。日々技術も向上されていると思いますので、今後のモバイル分野の可能性に期待しています。また、昨今の円高で AdSense の収益も為替の影響を受けています。毎日、為替についてこれほど注視したのは初めてです(笑)。今後は日本円での支払いが可能になることを期待しています。」
ぜひ YouTube の Google Japan チャネルに公開中の、地球の歩き方 T&E さんのインタビューも併せてご覧ください。
多くのサイト運営者様が AdSense を活用することでサイトの持つ価値を有効に収益に結びつけています。もしまだアカウントをお持ちではないお客様は、こちらのリンクからご登録ください。