200932
Posted by
Inside AdSense チーム

Google AdSense は、他のサイトの内容をコピーしたコンテンツを含むサイトに AdSense が表示されているというご連絡を受けることがあります。私たちも、多くのサイト運営者様がこの問題に懸念を持っていることを理解しております。今回は、皆様のサイトをこういった問題から防ぐ手順やツールをご紹介します。

たとえば、自分の好きな俳優など、映画についてのブログをお客様が開設しているとします。ある時、他のウェブサイトに、お客様のブログの記事が無断でコピーして投稿されているのを見つけ、削除してもらうようそのサイトの運営者に頼んだにもかかわらず、聞き入れてもらえず、そのサイトには AdSense が貼ってあったとします。
このようにお客様のウェブ サイトのコンテンツを違法にコピーし、AdSense を利用していると考えられるウェブ サイトを見つけられた場合は、こちらに記された手順で Google AdSense にご報告いただけます。

私たちは著作権侵害の申し立てに対して、デジタル ミレニアム著作権法 (DMCA) 及び適用されうる知的所有権にかかわるその他の法律に基づき、適切な対応をとることをポリシーとしております。 

著作権侵害の通知は、侵害の申し立ての対象となる著作物の権利者 (上の例であれば、お客様ご自身) から直接送られる必要があります。第三者からの著作権侵害通知には対応できませんのでご了承ください。また、 ポリシー違反の報告フォームから著作権に関するクレームを送信された場合は対応できませんのでご注意ください。著作権侵害通知を受け取りましたら、こちらで適切な対応をさせていただきます。デジタル ミレニアム著作権法 (DMCA) に関する手順の詳細はこちらをご覧ください。

なお、お客様のウェブ サイトを不正利用 (流用また無断再配布) しているサイトを見つけられた場合は、Google ウェブマスター向けガイドラインに違反している可能性のあるウェブ サイトとして報告していただくことができます。報告はこちらより簡単に行っていただけます (こちらのサイトにアクセスするには Google アカウントにサインインしていただく必要があります)。