2009 526
Posted by 清水 千年 Analytics 担当

今月初めにこちらの記事でご紹介させていただいた AdSense の収益を Google Analytics で分析する新機能、既にお使いいただいていますでしょうか。

「どのデータをどう見たらよいかわからない」 といったお客様の声にお答えして、これより計 4 回に渡り、「AdSense ユーザー向け Analytics 講座」として、Analytics の導入から活用方法まですべてのサイト運営者の皆様のお役に立てる情報を毎週発信する予定です。

1. AdSense Analytics レポートの見方
2. ユーザーの特性を知るには
3.1 人気のページ/改善すべきページを知るには Part 1
3.2 人気のページ/改善すべきページを知るには Part 2
4 ユーザーの流れを知るには


“Analytics とのリンクは完了していますか”

もし、まだ Analytics と AdSense の連携の設定をしていない場合は管理画面にログインし、[詳細レポート] の [AdSense アカウントを Google Analytics と統合することができます] というリンクから設定を完了させてください。リンクに関するよくある質問はこちらの記事をご参照ください。


”まずは [マイレポート] から“



[マイレポート] はカスタマイズ可能なサイト運営者様のレポート総合画面です。

サイト全体の数、平均値など、サイトの全体的な傾向を見ることができます。特に以下のような場合は、このページの数字を見て変化をチェックしましょう。

-サイトのレイアウトを大きく変えたり、トップページに大きな変更を行った場合
-外部で大きなイベント (他のサイトで紹介されたなど) があった場合

最初は [サイトの利用状況] の以下の数値を見てみましょう。

セッション数: ユーザーがサイトを訪れた数です。

ユーザーがお客様のサイトで 30 分以上操作を行わなかった場合、それ以降の操作は新しいセッションとみなされます。いったんお客様のサイトを離れたユーザーが 30 分以内に同じサイトに戻ってきた場合は、同じセッションとして扱われます。


平均ページビュー:1 回のセッションで訪問ユーザーがサイトで閲覧した平均のページ数です。


平均ページビュー数は、訪問 (セッション) の質を評価できる指標の 1 つです。 平均ページビュー数が多い場合は、ユーザーのサイト内の行動範囲が広いことを示しています。 通常、平均ページビュー数は下記のような場合に多くなります。


1.適切なターゲット ユーザーをサイトに誘導できている (例: サイトのコンテンツに興味を持つユーザーを誘導できている)

2.サイト内に質の高いコンテンツを効果的に配置している


直帰率: そのサイトを 1 ページだけ閲覧し、他のサイトに移ってしまったセッション数の割合を示しています。


一般的に直帰率が高い場合は閲覧開始ページ (広告のリンク先のページなど) の内容が、ユーザーの興味や関心に合っていないと考えることができます。


また、これらの数値を一週間単位、一月単位で経過を見ていくことで、サイトの成長率をみることが可能です。各指標の細かい定義につきましては、こちらをご参照ください。

個々のレポートを見る前に、サイト全体の傾向を把握することにより、詳細を見る際に注意すべき点を発見しやすくなります。例えば、サイト全体の直帰率の平均をみておくことで、他のページよりも直帰率の高いサイトなどを見分けることができます。


“[マイレポート] のカスタマイズをしてみましょう”

また、[マイレポート] では各レポートの入れ替えが可能です。

AdSense をご利用のお客様には、 [AdSense の概要] ページと [AdSense 掲載ページ] のご設定をお勧めいたします。

設定方法:

1. 左のナビゲーションの [コンテンツ]から [AdSense] をクリック

2. 最初に選択されている [AdSense の概要] ページの上部にある [マイレポートに登録] をクリック

同様に [AdSense 掲載ページ] も [マイレポートに登録] してください

それ以外にも今後ご紹介する各レポートでマイレポートに追加したいデータがある場合は、それぞれのレポートページの上部にある [マイレポートに登録] リンクから設定してください。




自分の見たいコンテンツを 1 つのレポートにまとめて、定期的にメールで配送する設定も可能です。

会社のサイトなどで担当者が複数いる場合 、複数の担当者に対して、定期的にレポートを送ることも可能です。詳しくは下記のヘルプをご覧ください。

AdSense ヘルプ: Google Analytics のレポートをメールで受け取ることはできますか?

次回は、サイトを訪れるユーザーがどのようなユーザーかを分析する方法についてお伝えします。

関連記事:
新しくなる Google Analytic のデモムービーをご覧ください
すべての運営者様が AdSense で Analytics をお使いいただけます

============================================================
収益を高めるためのアドバイスやイベントのご案内、AdSense やその他の Google サービスの特別優待情報のメール配信を希望される方は、AdSense アカウントにログインし、[アカウント情報]タブの[メール設定]から設定いただけます。