2010 年 9 月 8 日
Posted by Inside AdSense チーム

先日ご案内した新しい広告フォーマットはいかがでしょうか。今回、新しい広告フォーマットの中でも特にお勧めのレクタングル(大)*のフォーマットの活用方法をご紹介します。その他のフォーマットの活用にも参考になりますのでぜひご確認ください。

*レクタングル(大)の大きさは336x280です。
*広告設定方法でお困りの場合は、スタート ガイドをご参考ください。



1. フォーマットにあった設定 3 つのチェック ポイント
  • レクタングル(大)の場所はメインコンテンツ直下


サイトのメインコンテンツのすぐ下、つまりユーザーがコンテンツを読み終えた場所とレクタングル(大)の組み合わせはとても効果的です。まだ設定されていない場合は、ぜひレクタングル(大)を主要コンテンツ直下に設定してみましょう

  • 配色はサイトに馴染んだものを
広告はサイトのデザインから浮いていない配色が、一般的に最も高いクリック率を生み出します。
配色に困った場合は、ヘルプ:効果的な配色の選択方法をご確認ください。
  • イメージ・動画広告の設定をオン
イメージ・動画広告は、クリック単価が高めの傾向があります。新しく広告を作成する場合、現在の広告の設定を確認する際にイメージ・動画広告の設定がオンになっているかをご確認ください。


2. 新しいフォーマットの効果を測定する
  • まずはチャネルを設定しましょう
チャネルは広告ユニットにつけるラベルのようなものです。効率的な効果測定のために以下のようなチャネルを作ってそれぞれの広告ユニットに当てはめましょう。

  1. 広告の位置・広告ユニットの種類・配色パターン(例:MainBottom336x280OpenAir)
  2. 広告ユニットのサイズ情報(例:336x280)
  3. 縦位置情報(例:Bottom)
  4. 横位置情報(例:Right)
  5. タイトル・リンク・枠線の配色情報(例:BlueGreenNoborder)


次回は設定したチャネル・またはすでにお持ちのチャネルをどのように分析するかをご案内します。