2011 年 6 月 28 日

数ヵ月前、Google  では +1 ボタンの機能を Google.com の検索結果上でのみ表示を開始しましたが、このたび日本語の Google 検索結果でも +1 ボタンをリリースしました

+1 ボタンとは
+1 ボタンとは、Google ユーザーが友人や知り合い、世界にインターネット上で自分が気に入ったページをクリック一つで共有できる機能です。


(動画の下部に表示される [CC] というボタンをクリックしていただくと字幕が表示されます。)


+1 ボタンのメリット
サイトに設定されている AdSense 自体には影響はありませんが、ご自身のサイトに +1 ボタンを導入していただくことで Google の検索結果からトラフィックが増える可能性があります。

たとえば、ホテルの比較サイトをお持ちだとしましょう。

あるユーザー、ブライアン (Brian) さんが Google アカウントにログインした状態で、ホテルについて検索したところ、あなたのサイトを検索結果、もしくは AdWords 広告から見つけて訪れたとします。あなたのサイトでよいホテルを見つけたブライアンは、サイトにある +1 ボタンをクリックすることであなたのサイトをインターネット上でお勧めすることができます。



それからしばらくして、ブライアンの友人マリーが、Google アカウントにログインした状態で Google で同じような検索をしたとします。すると検索結果にあなたのサイトが表示される時、以下のようにブライアンが +1 ボタンをクリックしていますという注記が表示され、マリーはブライアンがあなたのページをお勧めしていることを知ることができ、結果として、マリーがあなたのサイトを訪れる可能性が高くなります。


Google ではこの +1 機能により検索をしたユーザー自身により関連した検索結果を提供でき、結果としてサイト運営者様にも Google の検索結果からより質の高いトラフィックをもたらすことができると考えています。

現在、 以下のサイトを含め多くのサイトに +1 ボタンの導入を開始しています。


+1 ボタンの導入方法

+1 ボタンを表示するには、ウェブマスター セントラルの+1 ボタンツールからコードを生成してページに設定してください。(ボタンのサイズやスタイルも複数ご用意していますので、サイトのデザインに最も合うボタンを選んでいただくことが可能です。当ブログも +1 ボタンを導入しています)


Google の検索結果に表示される +1 ボタンがそれぞれのページに正しく反映されるための簡単な対策方法をウェブマスター セントラル ヘルプでご案内しています。また、上級者向けのヒントなどは、Google Code サイトをご確認ください。

関連リンク:
Posted by Nick Radicevic - プロダクト マネージャ