Condé Nast が運営するレシピサイト Epicurious.com では、専属ライターと世界各地の名だたる料理専門家によるオリジナル レシピが毎日配信されます。その中には、有名シェフ、一流フード ジャーナリスト、著名な料理本の著者などが専門的な立場で試作して作った 3 万件以上のレシピに加え、20 万人の会員から送られたレシピも掲載されています。

Google+ ページの開設と急成長
Epicurious が Google+ ページを公開したのは昨年末でしたが、現在フォロワー数は 200 万人を超えるまでに増加しています。これほど目覚ましい成長を遂げた背景には、複数の要因が考えられます。それらは、Epicurious のサイトにソーシャルボタンを導入したこと、Google+ のインターフェイスとユーザーにカスタマイズしたコンテンツを提供したこと、そしてプラットフォームに独自の機能を組み込んだことです。

Condé Nast のマーケティング ディレクターである Jennifer Gaonach 氏は、Google+ を使い始めた当時を振り返って次のように述べています。「当初 Google+ については、これまで新しいネットワークを使い始めたときと同じ程度の成長を見込んでいましたが、実際にはその予測を数倍も上回る伸びを見せ、当社最大のネットワークへと急成長を遂げました。」


ソーシャル共有機能の利用
Epicurious.com には、コンテンツを共有したり、Google+ ページに簡単にアクセスしたりするためのさまざまな機能が備わっています。ほとんどのコンテンツの左余白にはソーシャル共有機能が表示され、広告エリアの上部にはソーシャル ネットワークへのリンクを掲載した「Connect with Epicurious(Epicurious とつながろう)」という Google+ バッジが設置されています。これらのソーシャル ネットワークのモジュールは、Epicurious のメールにも表示されます。

継続的なコンテンツの見直し
Epicurious では、Google+ のフォロワーに合わせて、継続的にコンテンツ戦略を見直しています。「当社では、フォロワーの方に満足いただく方法を把握し、優れた体験を提供したいと考えています。それが実現できれば、フォロワーを繰り返し Epicurious.com に呼び戻すことができるからです。」と Gaonach 氏は説明します。

「フォロワーの拡大に伴いライターが投稿頻度を増やしているため、フォロワーはいつも新着の投稿記事をご覧いただけます。」 Epicurious のチームでは、通常 1 日に 3 ~ 5 件の記事を投稿していますが、Google+ では、特に写真などの視覚に訴えるコンテンツを含んだ投稿に対する反応が良いことが判明しています。

Google+ ユーザーのサイト上での活発な動き
Google アナリティクスのソーシャル レポートのデータを見ると、Google+ 経由で Epicurious にアクセスしたユーザーは、他のソーシャル メディアを経由したユーザーよりも、サイト上での活動が盛んなことが明らかになっています。Google+ は Epicurious の参照元ソーシャル ネットワークのトップ 10 に入っており、Google+ 経由での平均滞在時間は、他のソーシャル メディアを経由した場合に比べ 12% 長くなっています。また、1 回のサイト訪問中にユーザーが閲覧したページ数でも、他のすべてのソーシャル ネットワークを上回っています。

Epicurious では次のステップとして、Google+ のテレビ電話であるハングアウトを使用して、料理の生中継や一流シェフとの対話などを、フォロワーに提供していく予定です。
詳細については、成功事例の全文 (英語) をご覧ください。

Posted by Arlene Lee - Inside AdSense チーム

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 11 月 27 日