早いもので、あっと言う間に 1 月が終わろうとしています。
今年 1 年間の目標と計画をしっかり立て、既に実行していますか?

目標と計画を立てるには、まずじっくりとご自身のウェブサイトを見直すことが重要です。
しかし「ウェブサイトを見直す」とは具体的に何をしたらいいのか迷ってしまい、目標と計画がなかなか定まらないサイト運営者様もいらっしゃるかと思います。

そこで本日よりウェブサイトを見直す最初のステップとして、ウェブサイトに訪れるユーザーの理解を深めるため、皆様のウェブサイトについて聞きたい 4 つの質問をお伺いします。

本日お伺いする 4 つの質問一つ一つについてじっくり考えてみると、ユーザーを増やすため新しいチャンスがどこにあるのか?など、ウェブビジネスの収益最大化のために最もインパクトが見込める施策は何かが見えてくるでしょう。



①ユーザーはどこを経由してサイトを訪れますか?


ユーザーがどのようにしてあなたのウェブサイトを見つけているのかを把握し、トラフィックを伸ばすための重点がどこにあるのかを考えましょう。

例えば以下の 4 つのトラフィックソースのうち、どこからの流入が最も多いですか?

  • Google の検索結果から
    検索結果からの流入が多い場合、どんなキーワードで、何を求めてサイトにやってきているのでしょう?ウェブマスターツールを活用して確認しましょう。

  • Google+、Twitter などのソーシャルから
    ソーシャルでシェアされやすいように工夫されていますか?

  • メールから
    新しく訪れたユーザーがメールでコンテンツが受け取りやすいように工夫していますか?

  • ブックマークなどから直接
    繰り返しユーザーが訪れても新しいコンテンツを提供していますか?



②ユーザーがあなたのサイトへ訪れる目的は何ですか?


「ユーザーが何故、あなたのウェブサイトを訪れたのか」を改めて考えてみてください。ユーザーが訪れる目的を考えると、今後どのようなコンテンツを増やしていく必要があるのか、見えてくるかもしれません。

  • あなたのウェブサイトでしか得られない情報を求めて訪れましたか?
    ご自身のウェブサイトの特徴と、ユーザーに提供している価値を改めて考えてみましょう。ユーザーをサイトへ誘導している検索キーワードもヒントになるかもしれません。


③ユーザーはどこからサイトに入ってきていますか?


ユーザーが最も多く訪れるページを知ることで、ウェブサイトを改善する際、何に集中すべきかを見出す事ができるでしょう。広告の最適化、ページレイアウトの変更やコンテンツ充実の効率と効果を最大化させることができます。


  • ユーザーはどのページから最もウェブサイトを訪れていますか?
    そのページはどこを経由して(ソーシャルから?検索結果から?)訪れていますか?

  • 最もユーザーが訪れるページの広告最適化は行われていますか?

  • サイト内の他のページへも誘導できるよう、ウェブサイトのレイアウトは最適化されていますか?


④ユーザーにどのような行動を取ることを期待しますか?


あなたのページを訪れたユーザーに、次にどのような行動を取ることを期待していますか?
  • ソーシャルチャネルでページをシェア
  • ニュースレターやメールでコンテンツを購読
  • ページ内を回遊する・ページ内検索
  • ある一定の期間内に再度訪問
  • ユーザーが生成したコンテンツをウェブサイトに提供
  • 広告をクリック


あなたが期待している行動を、ユーザーはとっていますか?
もし期待する行動をとっていないのであれば、それは何故ですか?

------------------------------------

以上 4 つの質問をご自身のウェブサイトに問いかけ、ウェブサイトに訪れるユーザーの理解を深めるヒントにしてみてください。その際にとても便利なのが Google アナリティクスの活用です。Google アナリティクスと AdSense アカウントをリンクすると、ユーザーの行動をより詳細に分析することができます。

来週より、Inside AdSense では Google アナリティクスのレポートを効果的に活用するヒントやアドバイスをアナリティクスシリーズとしてご提供していく予定です。ぜひ合わせてご活用ください。

【関連記事】
収益最大化のために 1 月中に立てておきたい、2014 年の目標と計画

Posted by Eri Shikamura - Inside AdSense チーム

2014 年 1 月 29 日