Google アナリティクスを活用し、マルチ スクリーン戦略を構築しよう! アナリティクスシリーズ第 2 弾
Posted:
Thursday, February 13, 2014
先週よりスタートしたアナリティクス シリーズ、第 2 回目は、Google アナリティクスを活用し、マルチ スクリーン戦略を構築する方法をご紹介いたします。
モバイル デバイスの利用が急速に増えている日本では、スマート フォンやタブレットなど、複数のモバイル デバイス使い分けているユーザーが増えています。そのため、モバイル ユーザーがどのようにウェブサイトに訪れ、ページ上で操作しているのかを把握する事が重要です。
Google アナリティクスを利用すると、ユーザーがモバイル サイトやモバイル アプリをどのように操作しているのかや、モバイル デバイスからの訪問数も知ることができます。本日は、マルチ スクリーン戦略を構築する上で役立つアナリティクスの活用方法を 3 つご紹介します。
1. モバイル アプリ解析を活用し、ユーザー行動を把握
モバイル アプリ解析を利用すると、ユーザー体験を分析することができます。ユーザーがあなたのアプリを発見し、ダウンロードし、アプリ内課金を利用したり、エンゲージメントを高めてくれるようになるまでの、一連のユーザー行動をトラッキングすることができます。そのデータに基づいてモバイル アプリの発展に最もインパクトのある施策を構築することができます。AdMob でアプリを収益化する方法については、動画をご覧ください。
2. デバイスに合わせた最適なサイトデザインを構築
[レポート] タブの [ユーザー] セクションでモバイル関連のレポートを参照し、例えば以下のようにデータを活用してはいかがですか?
3.目標を設定し、マルチスクリーン戦略を構築する
モバイル サイトの収益最大化を目指すためには、明確な目標を設定する必要があります。例えば、運営するウェブサイトが地域限定のコンテンツを扱っているとします。エンゲージメントと訪問数の最大化を目指す場合、モバイル コンテンツに地域性を盛り込むことが有効です。
またサイトの目標はユーザーのニーズに合わせて設定することが重要です。Google アナリティクスのモバイル関連のレポートから、モバイルから訪れるユーザーとそれ以外のユーザーに分けてデータを確認することができます。
さらに AdSense チームでは、マルチスクリーン戦略の構築に役立つ、「Mobile Key Metrics Dashboard for Publishers」カスタムマイレポートをご用意しました。ぜひダウンロードしてご利用ください。ダウンロード後はインポートするプロファイルを選択するだけでご利用いただけます。またこのマイレポートを参照するには、アナリティクス アカウントで [レポート]、[マイレポート一覧] の順にクリックします。
------------------
Google アナリティクス シリーズでの内容に関して、また日頃聞いてみたかった質問がある方は、こちらのフォームから質問をぜひご投稿ください!皆様からよくいただく質問について 3 月 6 日オンラインセミナー(Google+ コミュニティ上)でリアルタイムで回答します。(受付締切 2 月 26 日)
次回はユーザーのリピート率を高めたい場合に役立つアナリティクスのデータをご紹介します。お楽しみに!
【関連記事】
Google アナリティクスを活用し、ユーザーの理解を深めよう! アナリティクスシリーズ 第 1 弾
Posted by : Cemal Buyukgokcesu、Google アナリティクス担当者
2014 年 2 月 13 日
モバイル デバイスの利用が急速に増えている日本では、スマート フォンやタブレットなど、複数のモバイル デバイス使い分けているユーザーが増えています。そのため、モバイル ユーザーがどのようにウェブサイトに訪れ、ページ上で操作しているのかを把握する事が重要です。
Google アナリティクスを利用すると、ユーザーがモバイル サイトやモバイル アプリをどのように操作しているのかや、モバイル デバイスからの訪問数も知ることができます。本日は、マルチ スクリーン戦略を構築する上で役立つアナリティクスの活用方法を 3 つご紹介します。
1. モバイル アプリ解析を活用し、ユーザー行動を把握
モバイル アプリ解析を利用すると、ユーザー体験を分析することができます。ユーザーがあなたのアプリを発見し、ダウンロードし、アプリ内課金を利用したり、エンゲージメントを高めてくれるようになるまでの、一連のユーザー行動をトラッキングすることができます。そのデータに基づいてモバイル アプリの発展に最もインパクトのある施策を構築することができます。AdMob でアプリを収益化する方法については、動画をご覧ください。
2. デバイスに合わせた最適なサイトデザインを構築
[レポート] タブの [ユーザー] セクションでモバイル関連のレポートを参照し、例えば以下のようにデータを活用してはいかがですか?
- 地域別の統計データを表示し、現在のモバイル トラフィックの発生源からトラフィックの増加が見込める地域を予測
- サイトへのアクセスに使用されているデバイス、直帰率、訪問時間等のデータから、タブレット、パソコン、画面の小さいスマートフォンなど、各デバイス上でのユーザーのニーズに応じてサイトのデザインを決定
3.目標を設定し、マルチスクリーン戦略を構築する
モバイル サイトの収益最大化を目指すためには、明確な目標を設定する必要があります。例えば、運営するウェブサイトが地域限定のコンテンツを扱っているとします。エンゲージメントと訪問数の最大化を目指す場合、モバイル コンテンツに地域性を盛り込むことが有効です。
またサイトの目標はユーザーのニーズに合わせて設定することが重要です。Google アナリティクスのモバイル関連のレポートから、モバイルから訪れるユーザーとそれ以外のユーザーに分けてデータを確認することができます。
さらに AdSense チームでは、マルチスクリーン戦略の構築に役立つ、「Mobile Key Metrics Dashboard for Publishers」カスタムマイレポートをご用意しました。ぜひダウンロードしてご利用ください。ダウンロード後はインポートするプロファイルを選択するだけでご利用いただけます。またこのマイレポートを参照するには、アナリティクス アカウントで [レポート]、[マイレポート一覧] の順にクリックします。
------------------
Google アナリティクス シリーズでの内容に関して、また日頃聞いてみたかった質問がある方は、こちらのフォームから質問をぜひご投稿ください!皆様からよくいただく質問について 3 月 6 日オンラインセミナー(Google+ コミュニティ上)でリアルタイムで回答します。(受付締切 2 月 26 日)
次回はユーザーのリピート率を高めたい場合に役立つアナリティクスのデータをご紹介します。お楽しみに!
【関連記事】
Google アナリティクスを活用し、ユーザーの理解を深めよう! アナリティクスシリーズ 第 1 弾
Posted by : Cemal Buyukgokcesu、Google アナリティクス担当者
2014 年 2 月 13 日