AdMob メディエーション - nend が「広告ネットワークの最適化」とインタースティシャル(全画面)広告に対応
Posted:
Tuesday, September 16, 2014
この度、株式会社ファンコミュニケーションズのスマートフォン向け広告ネットワーク nend が、「広告ネットワークの最適化」機能に対応しました。また、nend の AdMob メディエーション アダプタで、インタースティシャル(全画面)広告も表示できるようになりました。 |
1. 「広告ネットワークの最適化」機能への対応
AdMob に加えて nend の広告もメディエーション上で eCPM 値の記入を自動化できるようになり、効率的に広告ネットワークの運用ができます。
- 無料: 無料で簡単に設定でき、既に nend をご利用になっている場合は SDK の追加・変更も不要です。
- メンテナンスの手間が不要: AdMob の管理画面からさまざまな広告ネットワークを管理できます。設定した後の管理は自動的に行われるので、アプリの改善など他の作業に専念できます。
- 収益の高い広告を優先的に配信: その時々で収益性の高い広告ネットワークの掲載順序が動的に優先されます。
- AdMob、nend の両 SDK をアプリに実装する
- 従来の AdMob のパブリッシャー ID をアプリ内で使用している場合、新しい AdMob の広告ユニット ID に変更する
- AdMob メディエーションの各広告ネットワーク設定画面より nend を選択する
- [この広告ネットワークの eCPM を自動的に取得する] チェックボックスをオンにする
- nend の各種パラメータ(API Key、Spot ID、Reporting API Key)を入力する
2. インタースティシャル(全画面)広告への対応
インタースティシャル(全画面)広告はパフォーマンスの高い広告フォーマットで、アプリ開発者の皆様と広告主様の双方から人気が出てきています。AdMob メディエーションを通じて AdMob と nend のインタースティシャル広告を同じ枠に掲載し、さらに上記で紹介した「広告ネットワークの最適化」や「AdMob ネットワークの最適化」機能を活用することで、運用に手間をかけることなく、その時時で収益性の高い広告ネットワークを自動的に優先配信することができます。 |
Posted by 坂本 達夫 - モバイル ビジネス ストラテジスト
2014 年 9 月 17 日