2010 年 2 月 25 日
Posted by Inside AdSense チーム

AdSense オンラインチームは、2 月 16 日 (火) に、Google AdSense 東京セミナーを開催いたしました。天候の悪い中、 約 60 名を超えるサイト運営者様にご参加いただきました。

セミナーでは「AdSense 導入のメリット」や「収益最大化のポイント」、そして「プログラムポリシーの考え方」などのプレゼンテーション他、テーマ毎に分けた 5 つのブースで 、AdSense の各担当者と個別の相談会も開催いたしました。

今回の Inside AdSense では、このセミナーでいただいたご質問と回答をまとめてご紹介いたします。

AdSense をご利用中の皆様のお役に立つ内容と思いますので、ぜひご一読ください。

Q: オートサーフとはなんですか?

A: 実際のユーザーによるアクセスではなく、自動でアクセスを稼ぐ方法です。Google 広告の表示、クリックは、ユーザーの純粋な興味で行われる必要があり、Google 広告を作為的にクリックまたは表示する行為は、プログラムポリシーで固く禁止されています。

オートサーフや、トラフィック エクスチェンジ(トラフィック交換)に関して、Inside AdSense でも一度ご紹介しておりますので、ぜひご一読ください。

Inside AdSense: トラフィックエクスチェンジのご利用について


Q: ポータルサイトやランキング サイトへの登録は大丈夫なのでしょうか?

A: トラフィック エクスチェンジのように、サイトを運営する方々が互いのアクセス数を向上させることだけを目的にホームページを見せ合うようなサイトへの登録はお勧めしておりません。

ただし、ユーザーの役に立つ情報を集めたサイトなど、ユーザーの純粋な興味に沿ったサイトへの登録であれば問題ありません。


Q: 自分で同じ内容の複数のサイトを作ることは大丈夫でしょうか?

A: Google はユーザーの利便性を考慮し、複数のページ、サブドメイン、ドメインで同じコンテンツを公開しないよう、ガイドラインで定めています。詳しくは、ウェブマスター ガイドラインの品質に関するガイドラインをご参照ください。


Q: 成人向けコンテンツの基準を教えてください。

A: サイト全体を見て総合的に判断しておりますので、一つの要素を取り上げて基準を申し上げることはできません。ただ一つの目安として、公共の場所や家族が周りにいる状況で表示するのにふさわしくないコンテンツがサイトにある場合、そのサイトは Google 広告の掲載に適さない可能性があります。以下のヘルプでも、成人向けコンテンツに関するガイドラインについて説明していますのでご参考ください。

ヘルプセンター:成人向けコンテンツ


Q: 広告の上に表示するメッセージはどのような文言がよいのでしょうか?

A: AdSense プログラム ポリシーでは、自分の広告をクリックするようユーザーに促すことを禁止しております。文言を表示されたい場合は以下のように記載いただくことをお勧めいたします。
  • 「スポンサードリンク」
  • 「広告」
*「お気に入りサイト」または「今日の特別オファー」などは使用できませんのでご注意ください。


Q: モバイルサイトでのセクションターゲットに含める適正な量はどのくらいですか?

A: 適正なテキストコンテンツの量はサイトによって異なりますので、一概には申し上げられません。しかし一般的にモバイル サイトは PC サイトに比べテキストコンテンツの量が少ないので、より少ない量でも効果は高い可能性があります。

また逆に、ナビゲーションやフッタなどの部分は、セクションターゲットによる無視設定を利用されることをお勧めいたします。

ヘルプセンター: セクション ターゲットとは何ですか。また、実装方法を教えてください。


Q: 解析ツールと AdSense のレポートとの数字に違いがでます。

A: 解析ツールと AdSense レポートとの統計の違いが生じる場合は、解析ツールと AdSense レポートとの統計条件が違う場合が考えられます。

例えば、Google Analytics のトラッキング コードがフレーム ページとフレーム内のページに含まれている場合、Analytics は 1 回の訪問に対してページビューを 2 回記録する可能性があります。この場合、Analytics でのページビュー数が増加します。

これ以外にも様々な条件によって、数値は異なります。以下のヘルプに考えられる条件の違いを記載していますので、ご参考ください。

ヘルプセンター: AdSense の統計情報と Analytics の統計情報が異なるのはなぜですか



AdSense では、インターネット上にて、セミナーを無料で開催しております。


オンライン セミナーの日程は、随時以下のページにて更新しております。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。