有効インプレッション単価(eCPM)について: 第 1 回(全 2 回)
Posted:
Tuesday, April 5, 2011
2011 年 4 月 6 日
ラベル: よくあるご質問
AdSense 日本版公式ブログのアンケートにご協力ください。
AdSense に関する疑問・活用方法はヘルプフォーラムにお寄せください。
ラベル: よくあるご質問
「eCPM*とは?eCPM に影響を与える要因は?eCPM を高めるには?」
AdSense ではこのご質問にお答えするため、eCPM についてご説明した 2 部構成の動画を作成しました。
2つの動画で以下についてご紹介していますので、収益の向上にぜひお役立てください。
- eCPM に影響を与える要因
- ユーザーの行動とトラフィック パターンを追跡する方法
- ウェブサイトのパフォーマンスを向上させる方法
まずは、eCPM の概要、eCPM に影響する要因についてをご説明したこちらの動画をご覧ください。
有効インプレッション単価(eCPM:effective cost per thousand impressions)とは表示回数 1,000 回あたりの有効単価のことで、サイトで 1,000 回の広告表示があった場合に得られる AdSense の予想収益額です。eCPM は広告の効果を示す指標ですので、eCPMについて理解することはAdSenseの収益を上げる上で重要なポイントです。
*新しい管理画面をご利用の場合は、レポートで RPM(インプレッション収益)をご確認いただけると思いますが、これは eCPM の別称ですので、Google AdSense ではこの 2 つの用語を同じ意味で使用しています。
次回はウェブサイトの eCPM を把握し、 成果を分析する方法をご説明します。
Posted by Inside AdSense チーム
AdSense 日本版公式ブログのアンケートにご協力ください。
AdSense に関する疑問・活用方法はヘルプフォーラムにお寄せください。