プログラム ポリシーに関する FAQ: AdSense の収益を寄付される際の注意事項
Posted:
Wednesday, May 25, 2011
2011 年 5 月 26 日
ラベル: ポリシー
AdSense の収益を寄付されるサイト運営者様よりプログラム ポリシーについてのご質問をお受けすることがあります。
今回のブログでは、AdSense の収益を寄付金として利用される場合の注意事項をご案内いたします。
3 月の東日本大震災に伴う Google AdSense の対応についてという記事でもご紹介しましたが、 AdSense の収益を受け取られた後にその収益を寄付金としてご利用いただくこと自体は問題ありません。
ただし、収益を寄付として利用することをサイトに記載いただくことは、プログラム ポリシーにあります「メッセージによるクリックの誘導」に該当するためご遠慮ください。
今回のブログでは、AdSense の収益を寄付金として利用される場合の注意事項をご案内いたします。
3 月の東日本大震災に伴う Google AdSense の対応についてという記事でもご紹介しましたが、 AdSense の収益を受け取られた後にその収益を寄付金としてご利用いただくこと自体は問題ありません。
ただし、収益を寄付として利用することをサイトに記載いただくことは、プログラム ポリシーにあります「メッセージによるクリックの誘導」に該当するためご遠慮ください。
以下、プログラム ポリシーより抜粋
メッセージによるクリックの誘導
サイト運営者様が自分の広告をクリックするようユーザーに促したり、クリック数を増やすために不正な方法を使用することは禁止されています。これには、広告の表示や検索の実行に対してユーザーに報酬を提供すること、そのような行動に対して第三者に支払いを約束すること、個々の広告の横に画像を配置することなどが含まれますが、これに限定されません。
これは、あくまでユーザーの興味に基づいてAdSense 広告がクリックされるサイトに保っていただくことで、ユーザー、広告主双方の利便性を高めるためのポリシーとなります。何卒ご了承ください。
プログラム ポリシーの該当部分の詳細およびプログラム ポリシー全文もこの機会に改めてご確認ください。
www.google.co.jp/adsense/policies
Posted by Inside AdSense チーム
サイト運営者様が自分の広告をクリックするようユーザーに促したり、クリック数を増やすために不正な方法を使用することは禁止されています。これには、広告の表示や検索の実行に対してユーザーに報酬を提供すること、そのような行動に対して第三者に支払いを約束すること、個々の広告の横に画像を配置することなどが含まれますが、これに限定されません。
これは、あくまでユーザーの興味に基づいてAdSense 広告がクリックされるサイトに保っていただくことで、ユーザー、広告主双方の利便性を高めるためのポリシーとなります。何卒ご了承ください。
プログラム ポリシーの該当部分の詳細およびプログラム ポリシー全文もこの機会に改めてご確認ください。
www.google.co.jp/adsense/policies
Posted by Inside AdSense チーム