ドメイン単位でレポートを確認できるようになりました
Posted:
Tuesday, August 2, 2011
2011 年 8 月 3 日
ラベル: 新しい管理画面
このたび、AdSense の新しい管理画面にて、広告を表示している特定のドメインやサブドメインの掲載結果を自動でトラックし確認できるサイト レポートをリリースしました。
新しいサイト レポート機能では、広告を掲載している新しいドメインやサブドメインをそれぞれトラッキングするためにこれまでのように URL チャネルを手動で新たに作成する必要はありません。お客様側での作業は特に必要なく、広告の掲載結果に関するより詳細なデータをすぐにご利用いただけます。
現在 URL チャネルとカスタム チャネルを合わせたチャネル数の上限は各プロダクトに 200 個ずつですが、今回のドメイン単位レポートにより、URL チャネルをさらに作成する必要がなく、より多くのカスタム チャネルをご利用いただけることになります。
カスタム チャネルは、広告ユニットの色や配置など様々な方法でより詳細にグループ化できるだけでなく、カスタム チャネルを広告のプレースメントとして設定することで、広告主様にサイトや掲載場所をアピールすることができます。ぜひご活用ください。
コンテンツやモバイル コンテンツ、フィード、ドメインの各データにおいて、サイト レポート機能をご利用いただけます。また、マルチディメンション レポート機能を使用して、広告タイプやターゲットのタイプ、プラットフォーム別にサイトの掲載結果を分析することも可能です。
なお、このサイト レポートのデータは 2011 年 6 月下旬からのデータからが対象となりますことをご了承ください。大量のドメインを運用しているサイト運営者様には、このレポートを使用する際にいくつか制限が適用されますのでご注意ください。詳細についてはヘルプ センターをご覧ください。
新しいサイト レポート機能の利用方法
この新しいレポート機能によって、お客様が必要なデータをよりすばやく簡単に確認できるようになれば幸いです。
また、この機能は、AdSense の新しい管理画面のベータ版のテストにご参加いただいたお客様ご意見を基に改良を重ねた結果、すべてのサイト運営者様にご利用いただけるようになりました。貴重なご意見をお寄せくださりありがとうございました。
Posted by Guillaume Ryder - AdSense エンジニア
AdSense 日本版公式ブログのアンケートにご協力ください。
AdSense に関する疑問・活用方法はヘルプフォーラムにお寄せください。
ラベル: 新しい管理画面
このたび、AdSense の新しい管理画面にて、広告を表示している特定のドメインやサブドメインの掲載結果を自動でトラックし確認できるサイト レポートをリリースしました。
新しいサイト レポート機能では、広告を掲載している新しいドメインやサブドメインをそれぞれトラッキングするためにこれまでのように URL チャネルを手動で新たに作成する必要はありません。お客様側での作業は特に必要なく、広告の掲載結果に関するより詳細なデータをすぐにご利用いただけます。
現在 URL チャネルとカスタム チャネルを合わせたチャネル数の上限は各プロダクトに 200 個ずつですが、今回のドメイン単位レポートにより、URL チャネルをさらに作成する必要がなく、より多くのカスタム チャネルをご利用いただけることになります。
カスタム チャネルは、広告ユニットの色や配置など様々な方法でより詳細にグループ化できるだけでなく、カスタム チャネルを広告のプレースメントとして設定することで、広告主様にサイトや掲載場所をアピールすることができます。ぜひご活用ください。
コンテンツやモバイル コンテンツ、フィード、ドメインの各データにおいて、サイト レポート機能をご利用いただけます。また、マルチディメンション レポート機能を使用して、広告タイプやターゲットのタイプ、プラットフォーム別にサイトの掲載結果を分析することも可能です。
なお、このサイト レポートのデータは 2011 年 6 月下旬からのデータからが対象となりますことをご了承ください。大量のドメインを運用しているサイト運営者様には、このレポートを使用する際にいくつか制限が適用されますのでご注意ください。詳細についてはヘルプ センターをご覧ください。
新しいサイト レポート機能の利用方法
- AdSense の新しい管理画面にログインします。
- 以前の管理画面をご利用の場合は右上の [AdSense の新しい管理画面をお試しください] というリンクをクリックします。
- [パフォーマンス レポート] タブに移動します。
- 左側のナビゲーションで [サイト] を選択します。
この新しいレポート機能によって、お客様が必要なデータをよりすばやく簡単に確認できるようになれば幸いです。
また、この機能は、AdSense の新しい管理画面のベータ版のテストにご参加いただいたお客様ご意見を基に改良を重ねた結果、すべてのサイト運営者様にご利用いただけるようになりました。貴重なご意見をお寄せくださりありがとうございました。
Posted by Guillaume Ryder - AdSense エンジニア
AdSense ではこれまでの管理画面の提供を段階的に終了する予定です。お早めに新しい管理画面へ移行されることをおすすめいたします。新しい管理画面ではグラフィカルなレポート、広告のよりきめ細かいブロック設定など、新しい機能もご利用いただけます。
AdSense 日本版公式ブログのアンケートにご協力ください。
AdSense に関する疑問・活用方法はヘルプフォーラムにお寄せください。