Google では、フォーラムやセミナー、アンケート等を通じて、AdSense の広告管理機能や拡張機能に関するご意見を伺ってまいりました。このたび、こうしたご意見に基づいて広告レビュー センターを全面的に刷新いたしました。新しい広告レビュー センターでは、従来よりも細かく広告を管理して、ページに表示される広告を簡単に管理できるようになります。


■ 新しい管理機能
新しい広告レビュー センターでは、ページに表示されたすべてのターゲット タイプ(コンテンツ、インタレスト ベース、プレースメント)の広告が表示され、審査できるようになりました。プレースメント ターゲット広告については、サイトに掲載される前に審査することもできます。また、サイトに表示する広告について、グループ単位ではなく個別に判断して、細かく管理できるようになりました。

■ 効率性の向上
また、広告レビュー センターの操作性も向上し、広告を審査する際には、ページで最も表示回数の多い広告が最初に表示されるようになりました。また、審査を保留しているプレースメント ターゲット広告がある場合も、ページで最も表示回数が多くなると見込まれる広告から表示されます。そして、サイトに表示される可能性がほとんどない広告は表示されなくなります。これにより、お客様が審査を行うのはユーザーに表示される可能性のある広告のみとなり、余計な手間を省くことができます。

新しい広告レビュー センターでは、クリックするだけで広告をブロックできます。複数の広告をブロックするには、ブロックする広告をまとめてハイライト表示してドラッグします。また、広告のサムネイル表示では細かい部分が見づらいため、カーソルを合わせた広告を拡大表示する機能に加え、広告を原寸大で表示するオプションも追加しました。 

■ 新しい広告レビュー センターを使用するための下準備
以前に広告レビュー センターを利用したことがある場合は、数日以内にアカウントで新しい広告レビュー センターをご利用いただけるようになります。広告レビュー センターをまだ有効にしていない場合は、[広告の許可とブロック] タブにアクセスしてご利用を開始してください。なお、この機能は Internet Explorer 7 以前のバージョンには対応しておりません。詳細については、対応するブラウザに関するページをご覧ください。

プレースメント ターゲット広告については、審査設定が [広告をすぐに表示](初期設定)に設定されていることをご確認いただき、掲載が開始されてから審査することをおすすめします。これは、審査待ちで保留となっている広告はオークションに参加できないため、オークションの競合率が下がって入札単価が低下し、結果的に AdSense の全体的な収益が減少する可能性があるためです。 

詳細についてはヘルプセンターをご覧ください。広告レビュー センターの最新情報については、今後もブログにてご案内してまいります。

Posted by Dan Stokeley - プロダクト マネージャー

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたらアンケートよりお聞かせください。

2012 年 3 月 22 日