AdSense ブートキャンプ 第 4 回 - 広告がマッチしない理由
Posted:
Monday, August 20, 2012
前回のブートキャンプは管理画面での最適化についてでしたが、第 4 回ブートキャンプでは広告の配信方法についてご説明します。
「サイトのコンテンツもしっかりある、広告のブロックもしていないのに、サイトの内容に合った広告がでない」そのような疑問をもっている方はいらっしゃいますか?
AdSense には 3 つの広告配信の方法があり、必ずしもコンテンツ ターゲットの配信方法とは限りません。今回はコンテンツ ターゲットとそれ以外の広告表示の方法についてご紹介いたします。
■ コンテンツ ターゲット
サイトの内容を自動的に把握し、サイトの内容にあった、さらに収益性の高い広告を表示する「コンテンツマッチ」でそれぞれのページの内容に沿った Google 広告が選択されます。サイトのコンテンツを増やせば増やすほど、よりサイトに適した広告が配信されるようになります。
■ プレースメント ターゲット
広告主様が特定のサイトやページに表示する広告で、ユーザーの興味や関心、属性とは関係なく、特定のサイトにアクセスするユーザーに表示されます。
■ インタレスト ベース広告
インタレスト ベース広告は、ユーザーが閲覧したサイトの情報や、ユーザーに関連付けられたイン
タレスト カテゴリやユーザー属性カテゴリに基づいて表示されます。ユーザーの興味や関心、属性に基づいて表示され、特定のサイトやページのユーザーに表示されるわけではありません。
サイトの内容に合った広告だけではなく、他の配信方法によって常に収益性の高い広告が配信されております。詳細はウェブサイトに表示される広告の決定方法をご参照ください。
西野綾香 - AdSense サポートチーム
このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 8 月 20 日