サイトを刷新してクリック数や収益が増加 - 「MakeupAlley.com」事例
Posted:
Monday, March 18, 2013
MakeupAlley.com は大規模な美容コミュニティ サイトで、熱意あふれる多くのユーザーが、130,000 点もの商品に対してレビューを投稿しています。商品の使いやすさ、見た目、他の商品との比較など、レビューの観点はさまざまです。
レビュー サイトとして MakeupAlley.com は、鋭い目線でサイトを見直し、さまざまな変更を加えました。その結果、サイトでのユーザーの操作が 171%、アフィリエイト リンクのクリック数が 21% 増加し、AdSense による収益は 50% 向上しました。MakeupAlley.com のサイトの見直しと、それによる目覚ましい成果の実現を支えたのは、Google の豊富なツールでした。
■ わずかな変更で大きな効果
MakeupAlley.com に投稿されているレビューの総数は、200 万件を超えます。ユーザー エクスペリエンスの向上とエンゲージメントの促進を目指す MakeupAlley.com は、まず最新のレビューが掲載される商品ページで、いくつかの簡単な変更を行いました。Google が提供するサイト運営者様向けのヒントや資料に沿って、関連性の高い情報が見つけやすくなるよう、次のようにコンテンツやデザインを整理しました。
- ユーザーが商品の情報を一目で把握できるよう、商品名やレビューを目立たせました。
- レイアウトの再構成をし、レビュー コンテンツとメンバーのプロフィールを分けました。
- エンゲージメントを促進するため、関連するコンテンツはグループ化し、わかりやすい見出しを付けました。
- 既存の AdSense 広告ユニットをナビゲーションの下の目立つ部分に移動することにより、追加の広告ユニットを設置するスペースが確保されました。
■ テストで効果を確認
これらの変更によるサイトのリニューアルの効果を測定するため、Google アナリティクスのカスタム変数を設定してユーザー アクティビティのトラッキングと比較を行い、イベント トラッキングによってページ内のユーザーの操作を分析しました。また、広告ユニットの掲載結果をトラッキングするため、AdSense でカスタム チャネルを作成しました。
1 か月にわたって実施された、新旧 2 つのリンク先ページにトラフィックを分ける A/B テストでは、変更後の新しいページにおいて確かな成果が見られました。関連するコンテンツをわかりやすく提示することによってサイト上でのユーザーの操作が増え、アフィリエイト リンクを「Where to buy」というセクションにまとめることでクリックが促進されました。また、広告ユニットの掲載位置を変更することで、AdSense の収益が大きく向上しました。
■ 今後に向けて
広告とアフィリエイトを主な収益源とする MakeupAlley.com にとって、今回得られた成果は非常に有益なものでした。「サイトのユーザビリティを継続的に改善できるのは素晴らしいことです」と担当者は語ります。今回の成功を基に、同様の手法でサイト全体のユーザー エクスペリエンスとエンゲージメントの向上に向けた計画が、既に始まっています。
変更前
変更後
あなたのサイトでも、次のようなオンライン資料を参考にこのような成果を実現しませんか?
- MakeupAlley.com の事例の全文 (英語) を読む
- Google ウェブマスター向けガイドラインで、コンテンツとデザインに関するヒントやベスト プラクティスを確認する
- Google アナリティクスにてユーザーの行動、カスタム変数、イベント トラッキングについて確認する
- Google AdSense カスタム チャネルを使った広告ユニットのグループ化とトラッキングについて確認する
Posted by Ian Cohan-Shapiro - Inside AdSense チーム
このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2013 年 3 月 18 日