なぜ広告ユニットに表示されるテキスト広告の本数が変わる場合があるのか、という質問がサイト運営者様よりよく寄せられます。また、それが収益にどのような影響を及ぼすのか知りたい、という声が寄せられています。そこで、本日から 2 回に分けてこれらの質問についてご説明いたします。4 個のテキスト広告の枠に 1、2 個のテキスト広告が大きなフォーマットで表示されたり、4 個のテキスト広告の代わりに 1 個のイメージ広告が掲載されたりする理由をご説明しましょう。

広告ユニットに表示される広告の数や種類が変わるのは、サイト運営者様の収益を最大化するための AdSense の広告オークションの仕組みに基づいています。広告オークションでは、サイトでの広告掲載を希望する広告主様が入札に参加します。オークションに参加する広告の数と価格は、広告主様の入札単価や広告キャンペーンの設定に基づいて、広告が表示されるたびに変わります。また、サイトに表示される広告は、広告の入札単価と、ユーザーの利便性の目安となる品質スコア(英語)に基づいてランクが決まります。

オークションにおいて、さまざまな広告タイプの中から表示されるタイプが決まる仕組みをご理解いただくため、まず、お客様の広告ユニットにて 1 回のオークションでテキスト広告とイメージ広告が競合する状況についてご説明します。たとえば、728×90 のビッグバナーを設置し、テキスト広告とイメージ広告の両方を表示可能としているケースを考えます。Google のシステムでは、広告表示のたびに、より収益性の高い広告タイプが予測されます。具体的には、ページに表示する広告を選ぶ際に全体的なパフォーマンスを予測するため、広告の入札単価と品質スコアに加え、個々の広告の過去のデータも考慮されます。

その結果、最大 4 個のテキスト広告を掲載できるビッグバナーでも、場合によっては 1 個のイメージ広告を掲載した方が高い収益を見込めると予測されることがあります。つまり、ビッグバナーに 1 個のイメージ広告が表示された場合は、競合する複数のテキスト広告を合わせたよりも、そのイメージ広告単体の方が価値が高いということです。このように、広告ユニットでの競合率が高まると収益性も高まるのです。これこそが、広告ユニットでテキスト広告とイメージ広告の両方を表示可能にするよう Google がおすすめする理由です。

次回は、AdSense の広告オークションで 1 つの広告ユニットに表示されるテキスト広告の数が決まる仕組みについてご紹介しますので、ぜひご覧ください。

Posted by Johan Land - AdSense プロダクト マネージャー

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2013 年 4 月 22 日