サイト運営者の皆様から、「サイト上に表示される広告の情報をより詳しく把握し、どの広告を表示するかをより詳細に管理できるようにしてほしい」とのご要望を多くいただいております。広告を個別に審査し、ページ上に表示するかどうかを決めるうえでは、広告レビュー センターが有用なツールとなります。

AdSense ではこの度、サイト運営者様がサイトに表示される広告の確認をより簡単にできるよう、以下の 3 点について改良いたしました。これにより、サイト上の広告の情報をより簡単に把握できるようになります。

1. 審査の進行度を確認できるバーが追加
表示回数ベースで審査の進行度を確認できる、進行状況バーが表示されるようになりました。このバーを見れば、審査が完了している広告の割合を確認することができます。サイト上で審査済みの広告が表示された回数と、それ以外の広告も含む総表示回数の比率が表示されます。例えば、バーの表示が 79% の場合は、サイト上に表示されたすべての広告のうち、79% は審査済みであるという意味になります。



2. より詳細な情報の確認が可能に
特定の広告にカーソルを合わせ、右下の虫めがねアイコンをクリックするだけで、その広告の詳細情報を参照できるようになりました。広告のリンク先ページのプレビューを表示して利便性を確認できるほか、審査前の広告が自動的に承認されるまでの残り時間、広告主や広告ネットワークに関する詳細情報、動画広告の再生時間など、さらに多くの情報を確認できます。



3. 視覚的に似通っている広告を審査してブロックできる機能が追加
スクリーンショットやロゴをアップロードしたり、画像内テキストを検索したりすることで、視覚的に似通っている広告を審査してブロックできる機能も追加されました。Google 画像検索の技術を広告レビュー センターに組み込むことで可能になった新機能です。

広告レビュー センターに導入されたこれらの新機能をぜひお試しください。

Posted by Fiona Herring - AdSense プロダクトマネージャー

2013 年 5 月 29 日