サイト運営者様向けの Google+ コミュニティである AdSense Japan コミュニティ。サイト運営者様同士や Google 社員を交えた議論と情報交換の場としてだけでなく、オンラインやオフラインイベントを通じた AdSense やサイト運営に関する学習の場として、オープン以来多くの方にご利用いただいています。オープンしてから約半年、ついに AdSense Japan コミュニティのメンバー数が 1,000 人を突破しました!

本日は AdSense Japan コミュニティ 1,000 人突破を記念して、Google+ AdSense Japan コミュニティについてご紹介いたします。AdSense Japan コミュニティの誕生秘話から、日頃コミュニティ内ではどのような議論が展開されているのか? AdSense Japan コミュニティでおなじみの、Tatsuo と Maiko に聞いてみました。

■ ついに AdSense Japan コミュニティのメンバーが 1,000 人を突破しましたね。
[Maiko]  オープンしてちょうど半年経ちましたが、本当にあっという間だったなというのが正直な感想です。半年でここまで多くの方にメンバーになっていただけたことが嬉しいですね。メンバーの方が自発的に発言してくださることによって  AdSense Japan コミュニティは成り立っているので、これまで積極的に発言し、ディスカッションに参加してくださったみなさんに感謝したいです。

AdSense チーム
Maiko
■ AdSense Japan コミュニティはどのような経緯でオープンしたんですか?
[Maiko] 2012 年 11 月、Google+ 上で開始した AdSense 部というオンラインセミナーがきっかけとなり、サイト運営者様と双方向のコミュニケーションを通して関わる機会が増えました。とはいえ、Google+ 上でのイベントやセミナーのご案内は、結局私たちからの一方的なもので、一つ一つのイベントが独立していました。せっかくみなさんがディスカッションを繰り広げても、それらを継続的につなげる場所が存在しませんでした。お客様が主体となって、ご自身のサイト運営や収益化等、好きなトピックに関して自由にかつ継続的に話すことができる場の必要性を感じ、AdSense Japan コミュニティをオープンしました。

■ AdSense Japan コミュニティはこの半年間でどのように広がりましたか?
[Tatsuo]AdSense Japan コミュニティは AdSense をご利用いただいているサイト運営者様がディスカッションできる場としてオープンしました。しかし、中にはまだアカウントを作って間もない方も多くいらっしゃいました。例えば広告コードの作成、貼り方、お支払いの方法等、より基礎的な内容を気軽に話したいという要望があり、そういった方達のために、初心者向けのコミュニティも誕生しました。現在は他の国でも AdSense Japan コミュニティのような場を積極的に作っていこうという流れができています。

■コミュニティがオープンして半年間、ユーザーの皆さんが変わったと思うことはありますか?
[Maiko]コミュニティの使い方にまだ慣れていなかったのもあったかとは思いますが、 最初は積極的にご自身の最適化等の成功事例をシェアする方が少ないという印象でした。しかし最近ではご自身のスコアカード、パフォーマンスレポートの状況や、ポリシーへの具体的な対応等、皆様からの積極的な発言やシェアが非常に増えてきたと感じています。コミュニティを使いやすいと思ってくれているからこそ発言が増えているのかもしれないと思うと、とても嬉しいです。

AdSense チーム
Tatsuo
■自分自身に何か変化はありますか?
[Tatsuo]最近では、AdSense の中の人の顔が見えるようになって、親しみやすくなったという声を多くいただくようになりました。AdSense 部のイベントページにも「ハングアウト オンエア楽しみにしています!」等、声をかけていただくようなコメントが増えていて、嬉しいです。




[Maiko] 私も Tatsuo-san と同感です。ハングアウト オンエア放送直前には私自身毎回とても緊張しているのですが、コメントを見ると、みなさんが楽しみにして下さっているのがわかり、大変励みになります。みなさんからの応援や、支えによってオンラインでつながっている気持ちが大きくなっていると思います。

■ 今AdSense Japan コミュニティで一番ホットなトピックは何ですか?
[Maiko] AdSense 部夏学期 〜 10 の挑戦〜ではないでしょうか。これまでの AdSense 部は 4 週間で完結していましたが、夏学期は AdSense 10 周年記念にちなんで、10 週間連続で開催します。毎回様々なゲストをお招きし、例えばウェブサイトのユーザーエクスペリエンスやトラフィック等、トピックも AdSense についてのものに限らず、ウェブサイトの運営に関してのヒントになる内容をご覧いただけます。まだ参加していない方は、ぜひこちらからどうぞ。

最後に、今後の AdSense Japan コミュニティについて教えてください。
[Maiko]みなさんはどうあってほしいと思いますか?と AdSense Japan コミュニティのメンバーにお伺いしたいです。AdSense Japan コミュニティは、一方的に届ける場ではなく、一緒に築き上げるものだと考えています。みなさんにとって一番使いやすい場にしたい、と考えておりますので、メンバー一人一人の声が大変重要になってきます。今後、こういうのをやってほしい!等、ぜひメンバーの積極的な声をお聞かせください。

■最後にみなさんへコメントをお願いします。
[Maiko]これからも、サイト運営者のみなさまに役立つコミュニティ作りに励んでいきたいと思います。ぜひ、「これはいい!」「微妙・・・」等、率直なご意見やアイディアをお知らせ下さい!

[Tatsuo] 見ているだけじゃなく、コミュニティやイベント内で何でもいいので発言をすると、より一層楽しめるようになると思います!ぼくたちも皆さんとの交流をすごく楽しんでいるので、今後も暖かいご支援をよろしくお願いします。



Google+ AdSense Japan コミュニティに参加しませんか?参加がまだな方はこの機会にぜひご参加ください!

AdSense チーム一同、皆様と交流できることを楽しみにしております!

【参加方法】
  1. Google アカウントにログインした状態で、Google+ にログインします
  2. AdSense Japan コミュニティのリンク先で、右上を表示される[コミュニティに参加]をクリックします。
  3. 興味のあるカテゴリーを左メニューから選んで、情報を得ましょう!

【関連記事】
2013 年 2 月 22 日
Google+ コミュニティにて AdSense チームやサイト運営者様と交流しましょう

Posted by 鹿村恵梨 - Inside AdSense チーム

追記 (2013/7/25):
文中で " HOA " と記載されておりましたが、正しくは "ハングアウト オンエア" です。
訂正とともにお詫び申し上げます。

2013 年 7 月 25 日