スコアカード の 効果的 な 使い方 とは?
Posted:
Monday, August 26, 2013
AdSense の管理画面トップページでは、サイトパフォーマンスをひと目で把握いただけるよう、スコアカードという機能をご提供しています。(スコアカードについて詳しくは、こちらのブログ記事ご覧ください)この、スコアカードをどのようにサイト運営に役立てたらよいかというお問い合わせを数多くいただいております。そのため、本日よりスコアカード機能のご活用方法に関して理解を深めていただくため、「スコアカードを効果的に活用しよう」シリーズをご紹介します。
第 1 回目は、スコアカード機能の目的について、AdSense に関する製品や機能の技術的なサポートを行っているプロダクト・セールスリードの Kazuki に、スコアカード機能が提供されるようになった、その経緯と効果的な使い方について聞きました。
スコアカードが提供されるようになった理由は、「サイトに関する最新の情報をよりわかりやすい形で提供するため」です。
サイト運営者様がご自身で気がつかないところで、収益化できていないと思われる情報を提供することがスコアカード機能の一番の目的です。
収益性の高い可能性がある広告フォーマットを自動的にお知らせします。
例えば、「推奨の広告フォーマット」の項目では、現在ご利用いただている広告フォーマットよりも収益性の高い可能性がある広告フォーマットを自動的にお知らせしています。
クリック単価が高い可能性が高いのは「テキスト広告とイメージ/リッチメディア広告」のため、広告フォーマットを「テキスト広告のみ」から「テキスト広告とイメージ/リッチメディア広告」とすることで、広告オークションに参加する広告の数が増えるため、収益性の上昇が見込めます。
サイトの読み込み速度も第三者の目として評価しています。
またサイトの読み込み速度が速いのか、遅いのか、なかなかご自身で把握することは難しいかと思います。そこで「サイトの状況」の項目では、最も広告のリクエストが多いサイトのページを読み込む速度が評価されています。この評価を参考に、ページを読み込む速度を改善することによってユーザーの滞在時間を増やすことができ、より収益化できる可能性が高まります。スコアカードに表示されている赤色「改善が必要」と黄色「改善を推奨」感嘆符の項目の右向き矢印をクリックして項目を展開させ、問題の修正方法または詳細情報を参考に適切な修正を加えることをおすすめします。
「スコアカードを満点にしたい!」というサイト運営者様の声も聞きますが...
スコアカードで表示された最適化案をヒントにして、ご自身のサイトに合った最適化案を見つけ、広告ユニットを設置し、効果を確認してみてください。スコアカードのご提案は、過去のデータに基づき作成されていますが、全てのサイトで必ずしも効果が出るとは限りません。そのため、最適化案をページに実装したことによってその効果が落ちてしまった場合には元に戻し、別の効果的な最適化案をご自身で探すことも重要だと思います。
スコアカードを正しく活用するためのヒントは定期的に確認することです。
スコアカードのスコアは毎日計算され、定期的に更新されています。また最適化案をページに実装し、修正の効果が反映されるためには数日かかることもあります。そのためスコアカードのスコアとともに、パフォーマンスレポートも確認しながら、最適化後の効果を定期的に確認することをおすすめします!
「スコアカードを効果的に活用しよう」シリーズ第 1 回目、「スコアカードの効果的な使い方とは?」は参考になりましたか?ぜひこちらからブログ記事に内容に関するご意見やご感想をお寄せください。また、今後どのようなトピックを扱ってほしいかなどのご要望もお待ちしております!
【関連リンク】