「マルチスクリーン」という言葉をご存知でしょうか?「マルチスクリーン」という言葉を聞いても、まだピンとこないサイト運営者様のために、「マルチスクリーン」とは何か、今後私達の生活にどのような変化が起こることが予想されるかをご紹介します。


 「マルチスクリーン」とは、スマートフォン、タブレット、パソコンやテレビなどの様々なサイズのマルチスクリーン メディアに、ユーザーが複数のデバイスからアクセスすることを指します。特にモバイル デバイスが普及した日本では、ユーザーが接触するメディアの 91% がマルチスクリーンメディアです。

 マルチスクリーンの進展に伴い、皆様のウェブサイトへのトラフィックにも変化があったのではないでしょうか?例えば現在のウェブサイトの状況を、プラットフォーム別(パソコン、スマートフォン等のハイエンド端末機、タブレット)に 3 ヶ月前、半年前、 1 年前と比較してみてください。トラフィックや収益性などの指標で比較してみると、以前まではパソコンからのトラフィックが多かったのに比べて、スマートフォン等のハイエンド端末機やタブレットからのトラフィックが増えているウェブサイトも多いのではないでしょうか?

 ご自身のウェブサイトをマルチスクリーンに対応させることは、今後非常に重要となってくることが予想されます。モバイル デバイスの普及率がさらに加速し、ユーザーが様々なデバイスから、ご自身のウェブサイトにアクセスしてくるでしょう。マルチスクリーンの進展に対応できるよう、ウェブサイトを最適化することをおすすめします。


 マルチスクリーンに対応させ、ウェブサイトを最適化させるヒントや具体的な方法については AdSense Japan コミュニティにて、数週間にわたってご紹介する予定です。AdSense Japan コミュニティへの参加がまだの方はぜひこの機会にご参加ください。

【関連リンク】
マルチスクリーン ワールド
Our Mobile Planet

Posted by Eri Shikamura - Inside AdSense Team

2013 年 10 月 29 日