9 月 30 日から 10 月 3 日にかけて、米国カリフォルニア州サンノゼとマウンテンビューの Google 本社にて、「トップレベル ユーザー サミット 2013」が開催されました。



トップレベル ユーザーとは?

 豊富な製品知識と経験に基づいてヘルプ フォーラムで多大な貢献をしてくださっている方々を、「トップレベル ユーザー」と呼んでおり、世界各国の様々なプロダクトの公式フォーラムで欠かせない存在となっています。

トップレベル ユーザー サミットとは?

 26 以上の言語、250 以上のプロダクトのヘルプ フォーラムからトップレベル ユーザーをお招きし、ヘルプ フォーラムについて議論をしたり、様々なプロダクトの新製品情報などを共有するサミットです。16 言語ある AdSense ヘルプ フォーラムからは 84 人のトップレベル ユーザーが世界中から集結しました。

 日本からは、AdSense を初めとする様々なプロダクトでご活躍中の計 7 名が参加されました。AdSense ヘルプ フォーラムからは、den 氏にご参加いただきました。ヘルプ フォーラムをご利用の方で、den 氏にサポートいただいたことのある方も多くいらっしゃると思います。

 今回初めてトップレベル ユーザー サミットに参加された den 氏にお話を伺いました。

トップレベル ユーザー サミットにて
AdSense 歴 7 年の den 氏(左) サポート スペシャリスト 西野(右)
           

AdSense サポート 西野[以下、西野] 
 トップレベル ユーザー サミット、お疲れさまでした!den 氏の自己紹介をお願いします。

[den 氏]
 私は団塊世代生まれで、孫が 5 人居るおじいさんです。約 12 年前から個人的にウェブページの制作をしてきました。また、AdSense を始めたのは約 7 年半前からです。

[西野] 
 どのような経緯でトップレベル ユーザーになろうと思ったんですか?

[den 氏]
 AdSense を始めて 1 年半頃だったと思いますが、ポリシー違反で広告が停止されたことがあります。そのときヘルプ フォーラムで助けて頂いたのが、トップレベル ユーザーの方でした。トップレベル ユーザーの方に助言をいただき、広告が表示されるようになりほっとしました。その時の恩を忘れられず、今度は自分が人を助けられる立場になりたいと思うようになりました。私にも答えられそうな質問に答えているうちに、お陰様でいつの間にかトップレベル ユーザーになっていました。

[西野]
 最後に今回のトップレベル ユーザー サミットの感想をお聞かせください。

[den 氏]
 今回、トップレベル ユーザー サミットに参加させていただき、海外の方のエネルギーに圧倒されそうになりました。彼らの豊富な知識とフレンドリーな性格や、彼らと交流するための語学という点で、私ももっと頑張らないといけないなと思いました。見たり聞いたりするもの全てが新鮮で、とても有意義なサミットだったと思います。今後とも、よろしくお願いします。

今後も多くの方々にトップレベル ユーザーとしてご参加いただくことで、Google のユーザー コミュニティが今後さらに力強いものになることを確信しています。

今後とも AdSense ヘルプフォーラム をどうぞよろしくお願いいたします。

Posted by 西野綾香 - AdSense チーム

[訂正]
トップレベル ユーザーの表現が一部略称となっていました。
訂正とともにお詫び申し上げます。

2013 年 10 月 25 日