年末年始のお休みを利用して、ご自身のウェブサイトの見直しや、AdSense の最適化を行った方も多くいらっしゃったかと思います。

新年を迎えた今、改めて今年 1 年間の目標と計画をしっかり立てませんか?

本日は、目標と計画を立てるときのヒントをご紹介します。

ウェブサイトに訪れるユーザーの理解を深める

● 季節カレンダーでユーザーの興味・関心を知る

あなたのウェブサイトはどの季節に多くのユーザーが訪れ、トラフィックが増える傾向にありますか?その季節や行事に関連したどのキーワードから訪れるのでしょうか?

季節、行事や時事的な出来事に連動してトラフィックが増減するウェブサイトは多いです。そのため「季節カレンダー」を活用し、1 年間を通して日本のユーザーがどのような事柄に関心を持つ傾向にあるのかを把握して、こうした動きがウェブサイトにどう影響を与えているかを知ることが、安定したサイト運営にとても重要になります。



こちらから PDF バージョンをダウンロードできます。



● Google アナリティクスでより詳細なデータを分析する

AdSense アカウントとGoogle アナリティクス を連動させ、ユーザーの行動をより詳細に分析しましょう。Google アナリティクスは様々な指標で、ウェブサイトを解析・分析することができるツールです。レポートの見方に・活用方法についてはぜひ Learn with Google がお届けしたオンラインセミナー、Google アナリティクスマスターになろうの動画をご覧ください。

また 2014 年、Google AdSense チームはアナリティクスのレポートを効果的に活用するヒントやアドバイスをご提供していく予定ですので、今後にぜひご期待ください。


大きな年間スケジュールを立てる

季節カレンダーや Google アナリティクスで分析した内容を参考にしながら、ウェブサイトのコンテンツ更新・構築するための大きな年間スケジュールを立てましょう。

ユーザーがサイトを訪れた際に、ユーザーにとって居心地の良い場所であることが重要です。ご自身のウェブサイトへのトラフィックが最も増えるタイミングに合わせて収益を最大化できるよう、大きなスケジュールを立てることで、コンテンツの充実や AdSense の最適化をより効率的かつ効果的に行い、収益を最大化しましょう。



新年の決意表明をする

Google+ AdSense Japan コミュニティで新年の決意表明をし、やる気が 1 年間続く仲間を見つけませんか?AdSense Japan コミュニティでは他のサイト運営者様同士が、2014 年新年の抱負を投稿しています(ハッシュタグ: #2014withAdSense)。あなたの新年の抱負もぜひ聞かせて下さい!


AdSense Japan コミュニティではこれまで個人またはグループで 1 ヶ月後までに達成したい 「ミッション」 を考え、ミッション達成のためのあらゆるアクションを考える AdSense の夏休み を開催し、実際に目標を達成したサイト運営者様の事例もご紹介しています。Google+ AdSense Japan コミュニティへの参加がまだな方はこの機会にぜひご参加ください!

Posted by Eri Shikamura - Inside AdSense チーム

2014 年 1 月 16 日