ログインできない?!ログインにまつわる 5 つのよくある問題と、その解決法
Posted:
Tuesday, March 8, 2016
多くの人が一度は遭遇するアカウントにログインできない、という場面。AdSense サポートチームには毎週のように、ログインができず困っているサイト運営者様からのメールが寄せられます。
そこで今回は、ログインできない主な 5 つの事例を取り上げ、問題の解決法をご紹介します。
そこで今回は、ログインできない主な 5 つの事例を取り上げ、問題の解決法をご紹介します。
1. 入力したメールアドレスとパスワードが一致しない これは一番よく耳にする問題です。ただし、問題解決はいたって簡単。パスワードをどうしても思い出せないときは、Google のアカウント復旧サービスのページにアクセスしてください。ログイン用メールアドレスを入力すれば、Google アカウントのパスワードを再設定できます。
2. Google アカウントを削除してしまった AdSense アカウントは、Gmail、カレンダー、Google+ などの他の Google サービスと 1 つの Google アカウントの下でリンクされています。時々、ユーザーがサービスを 1 つ削除しようとして、Google アカウント全体を削除してしまうことがあります。この場合、ユーザーは AdSense アカウントにもアクセスできなくなってしまいますが、AdSense アカウントは無効にはなっていないのため、心配はいりません。AdSense を使い続けたい場合は、Google アカウントを復旧してください。
3. アカウントが不正使用されたアカウントがハッキングされたと思ったら、すぐに対処してください。
また、セキュリティを強化し、アカウントの不正使用を防ぐために、下記のヒントを実践していただくことをおすすめします。
- 2 段階認証プロセスを有効にする
- 公共のパソコンからアカウントにログインする場合は、パソコンを離れる際に必ずログアウトする
- パスワードを他人と共有したり、紙や書類に書き留めたりしない
- 安全性の高いパスワードを使用する。安全性を高くするには、英字の大文字と小文字、特殊文字、数字を含めます(例: mYvErY234Strong_pAssWord)
- パスワードを頻繁に変更する
4. 別の Google アカウントにログインしている Google アカウントを複数お持ちの場合でも、AdSense アカウントがリンクされるのは、そのうちの 1 つです。ログインしても AdSense アカウントが表示されない場合は、別の Google アカウントにログインしている可能性があります。別のメールアドレスとパスワードでログインし直してください。
5. Google Apps アカウントが AdSense を利用できる設定になっていない メールアドレスが Google Apps にリンクされていても、Google Apps 管理者が Google Apps アカウント全体の設定で AdSense サービスを無効にしている場合があります。この問題を解決するには、AdSense へのアクセスを許可するようにドメイン管理者に依頼してください。ご不明な点がありましたら、Google Apps サポートチームまでお問い合わせください。
以上が問題解決のヒントとなりますが、皆様がこのような状況に遭遇しないことを何よりも願っております。さらに詳しい情報については、AdSense ヘルプセンターをご覧ください。

Posted by Kateryna Malinovska - AdSense and AdMob Support Program Manager 2016 年 3 月 8 日