AdSense プログラム ポリシー FAQ: ゲームサイトにおける広告との適切な距離とは
Posted:
Sunday, August 14, 2011
2011 年 8 月 15 日
ラベル: ポリシー
以前「Google AdSense プログラム ポリシーについて」という記事で、AdSense プログラム ポリシーは、ユーザー、広告主、サイト運営者様の全員の利益のために作られている、ということをご説明しました。そのひとつとして、プログラム ポリシーでは、ユーザーに意図しない形で広告をクリックさせるようなメッセージや設定を禁止しています。
サイト運営者様にはこのポリシーを守っていただくための方法を常にとっていただいていますが、サイト運営者様も気づかないうちにユーザーが意図しないクリックを引き起こしていることがあります。以下のような設定はその代表例です。
- ゲームに隣接した形での AdSense の配置
- ポップアップ内やダウンロード画面への AdSense の配置
- メニューやナビゲーション内にあるドロップダウン近くやリンクの下への AdSense の配置
今回は、この中でも Flash Player を利用したゲームサイトに関してご案内させていただきます。
ゲームサイトの中には、ゲームが表示される Flash player に広告をかなり近づけている場合があります。サイト運営者様としては、ユーザーの視線が最も集まる場所の近くに広告を配置することで最大の効果を広告主にもたらすことができる、という理由で設置されていることもあります。
しかしこういったゲームの多くは、ユーザーがカーソルを素早く動かしたくさんクリックをさせるもので、実際 Google でも広告がゲームに近すぎる位置で配置されているためにたくさんの意図しないクリックが発生している例を見てきました。
それぞれのゲームやサイトによって異なりますが、目安として広告と Flash Player の間は 150 ピクセル以上の間隔をあけることをおすすめしています。
実際にサイト運営者様とこの問題について取り組んできたこれまでの経験では、広告と Flash player の距離をあけることで CPC (クリック単価)が改善されるという結果が出ています。
理由はSmart Pricing です。AdSense の収益は、Google 広告のクリックに対して広告主が支払うことでもたらされています。そしてそれぞれのサイト、それぞれの広告に対して、どれだけ各広告、また各サイトがビジネスに効果をもたらしやすいかによって広告主が支払う値段も変化します。ビジネスに効果があまりないクリックをもたらすサイトは、それだけクリック単価が下がることになります。SmartPricing については、ヘルプやビデオにてわかりやすくご説明していますのであわせてご参考ください。
このような理由から、サイト運営者様には、まず Flash ゲームと広告の間を一定以上あけていただくことで、無効なクリックを減らしていただくことをおすすめいたします。
この機会にぜひ、AdSense プログラムポリシーまた AdSense ポリシー: 初心者向けガイドを一読いただくことをおすすめいたします。
Posted by Inside AdSense チーム
AdSense 日本版公式ブログのアンケートにご協力ください。 AdSense に関する疑問・活用方法はヘルプフォーラムにお寄せください。