Google+ を最大限にご活用いただくために、これまでに、+1 ボタンGoogle+ ページの作成についてご紹介しましたが、第 3 弾では、画像の活用についてご紹介します。

Google+ ページに新しいコンテンツを投稿したり、Google+ 専用モバイル アプリを使用していただくと、Google+ が極めて視覚性の高いプラットフォームであることにお気付きいただけるかと思います。例えば、Financial Times の Google+ ページ (英語) では画像や動画を多く活用しており、サイト運営者様からもそのページに関するご意見が寄せられています。そこで今回は、Google+ ページで画像や動画を活用する際のヒントをご紹介します。

1. [リンクを追加] オプションより URL を貼り付ける
サイトの記事やページへのリンクを投稿するには、Google+ ページで [リンクを追加] オプションを使用して URL を貼り付けることができます。この方法でリンクを投稿すると、記事に含まれるテキストのプレビューや関連アイコンが小さなサムネイル画像として表示されます。また、公開するリンクの上部にコメントを追加することもできます。


2. 記事中の画像やスクリーンショットを投稿する
Google+ ページのメイン コンテンツとして、記事中の画像やスクリーンショットを投稿し、上部のコメント欄に簡単な説明とコンテンツ本文へのリンク(短縮版)を入力してみてください。これにより、ユーザーが記事の画像を拡大表示できるようになり、アピール度が向上します。また、画像の上の短縮リンクにより、コンテンツ本文にユーザーを誘導できます。


ご紹介した 2 つの方法をお試しいただき、どのようにユーザーの利便性が変わるか、またエンゲージメント効果が変わってくるかをぜひ比べてみてください。


訂正 (2012/9/26)
本日の投稿でご案内した Financial Times の Google+ ページ (英語) のリンクに誤りがありました。
正しいリンク先は https://plus.google.com/+FinancialTimes です。
アクセスしていただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。訂正してお詫びさせていただきます。

Posted by Arlene Lee - Inside AdSense チーム

このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 9 月 26 日