Google アナリティクス & AdSense 活用セミナーを開催しました
Posted:
Wednesday, December 19, 2012
また、今回は初めての試みとして、事前にセミナー参加予定者の方とハングアウト・オン・エア (ビデオ会議)を実施し、アナリティクスと AdSense の連携など、事前に準備しておいた方がよい内容をご案内し、当日のセミナーを最大限に活用いただけるようにいたしました。
*セミナー開催のご案内を受け取るには、事前の登録が必要です。[アカウント設定] より [個人情報] の [編集] を選択し、[特別優待のご案内] のチェックを選択してください。
今回のセミナーは以下の 4 部構成で開催しました。
今回のセミナーは以下の 4 部構成で開催しました。
Google アナリティクス & AdSense 活用セミナー概要
- アナリティクス活用方法と最適化
- アナリティクスを用いた AdSense 最適化について
- サイト運営者様による成功事例
パネリスト: 株式会社 ディノス (http://www.dinos.co.jp/) 菊池氏
株式会社 地球の歩き方 T & E (http://www.arukikata.co.jp) 田中氏 - 交流会とヘルプセッション
アンケートで好評だった、最適化・セミナー内容の一部をご紹介します。
■ 第 1 部 アナリティクス活用方法と最適化
セグメントごとのユーザーを分析し、その背景の仮説を立て改善策を実施していく方法や、トップページの改善がどのように行われたかについても具体的にご紹介しました。また、マルチチャネル分析や急速に広がるモバイル市場に対応するためのモバイル解析向けのアナリティクスなどについてもご説明しました。
■ 第 2 部 アナリティクスを用いた AdSense 最適化について
アナリティクス上での AdSense レポート解析の流れを、レポートの全体像から流入経路の分析までの具体的な数字とカスタム レポートを利用した分析実例と共にご説明いたしました。また、分析結果を視覚化するためのワークシートを当日配布しました。
ブログをお読みの皆様も、こちらよりダウンロードいただき、サイトの分析と AdSense の最適化にご活用ください。
■ 第 3 部 サイト運営者様による成功事例
アナリティクスを活用し AdSense を導入されているサイト運営者様をお招きし、アナリティクスの活用方法や AdSense の最適化について下記のようなアドバイスをいただきました。
- アナリティクスを見た上での仮説の立て方について
→ それぞれのキーワードにコンテンツがマッチしているかを直帰率や離脱率を通じて確認し、コンテンツを変えている。 - 他のネットワーク広告やアフィリエイト広告と比べて、AdSense のメリットについて
→ 単価が高いこと。また、色々なユーザーに対してもマッチした広告が表示されること。 - AdSense の最適化の秘策について
→ 在庫も多く、サイトを見たユーザーにもコンテンツのひとつとして見てもらえるので、大きいサイズの広告バナー (300x250、160x600、728x90) を貼ること。
アナリティクスを利用することでより深いサイトの分析ができ、その分析を元にサイトの課題を考え、AdSense の最適化や収益向上に役立てていただければ幸いです。
*今後、セミナーのご案内をご希望の場合は管理画面にて、[アカウント設定] より [個人情報] の [編集] を選択し、[特別優待のご案内] のチェックを選択してください。
今後も皆様からのご要望を伺いながら、よりよいサービスの提供につとめてまいります。
引き続き Google AdSense をよろしくお願いいたします。
Posted by 野田美稀 - Inside AdSense チーム
このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、アンケートよりお聞かせください。
2012 年 12 月 19 日