チーム戦で最速収益化 「AdSense の夏休み」レポート第 2 弾 (前編)
Posted:
Monday, September 30, 2013
「AdSense の夏休み」レポート第 2 弾は、新規サイトを立ち上げて 1 ヶ月で 1 円以上の収益を得るというミッションに取り組まれたチーム、SKY 30 の皆様にお話を伺いました。初めてグループ戦として参加をした榊 裕次郎氏、加藤 賢治氏、児島 勇気氏の 3 人ならではミッションへの取り組み方についてお話を伺いました。
100Excel|エクセル指導において、究極のわかりやすさを追求します! http://www.100excel.com/ (榊氏)
shirokuro -白黒テレビ-
http://shirokuro.sqool.tv/(加藤氏)
かんたん四字熟語クイズ
http://kanji.kuizu100.net/4jijyukugo/(児島氏)
--------------------------------------------------
「AdSense の夏休み」レポート第 2 弾 (前編)では、SKY 30 の皆様にグループ戦に申し込んだ理由や、ミッションの設定と達成までの苦労についてお話を伺いました。後編では、ミッションを達成する上で参考にしたオンラインセミナーや、ミッションの結果について伺います。是非次回をお楽しみに!
AdSense Japan コミュニティでは、こういった皆様の日々の取り組みを常に募集しておりますので、お気軽にご投稿ください。
--------------------------------------------------
SKY 30 チームが新しく立ちあげたサイト
100Excel|エクセル指導において、究極のわかりやすさを追求します! http://www.100excel.com/ (榊氏)
shirokuro -白黒テレビ-
http://shirokuro.sqool.tv/(加藤氏)
かんたん四字熟語クイズ
http://kanji.kuizu100.net/4jijyukugo/(児島氏)
--------------------------------------------------
AdSense チーム 藤田[以下、藤田 ]
いつも SKY 30 チームの奮闘を楽しみに拝見していました。AdSense の夏休みに参加されたきっかけと、なぜグループ戦に申し込まれたのか教えてください。
[榊氏]
昨年の 11 月から本格的にサイトの最適化は行っていますが、自分 1 人で取り組むとなるともうこれ以上進歩しずらいのでは、という思いからです。限界を突破をしたかったからです。
[加藤氏]
1 人だと孤独な闘いになってしまうので、最初からチーム戦で参加するつもりでした。応募すると Google がチームを組んでくれたので、始めやすかったです。
[児島氏]
2006 年頃から AdSense を長く使っていますが、切磋琢磨して一緒サイト作りができる仲間が欲しかったというのがきっかけです。
「収益化よりも前に、サイトを作ることが原点です」
[藤田]
なぜ「新規サイトを立ち上げて 1 ヶ月で 1 円以上の収益を得る」というミッションに決めたんですか?
[榊氏]
皆さんがどのように新しいサイトを作っているのかを知りたかったからです。サイトを立ち上げ、そこからユーザーを増やしていくというプロセス中で、WordPress や Blogger、または自作で HTML を書いて作る人など、スタートラインの入り口はいろいろあると思いました。
[加藤氏]
個人的には WordPress を使ってみたい、という思いがきっかけです。これまで新しいチャレンジは避けてきましたが、このチームでなら絶対に最後まで遂行できると思いました。またそもそもサイトを収益化する前に、サイトを立ち上げるプロセスや、どのようなツールを使うかは、これから AdSense を始める方が最も悩むことのひとつではないかと思います。そのため、AdSense を始めてみたいけれどもどうしていいのか分からない方に参考になればと思っています。
[藤田]
[児島氏]
今回ははじめからスマートフォンを意識し、スマートフォンに対応したサイトのみを作る予定でした。そのため、スクロールせずタップするだけで次のページに進めるような構図で作りました。しかし、やはり PC で見るユーザーもいるのではと思い、後からレスポンシブ ウェブデザインに対応しました。以前よりクイズ系のサイトをいくつか作成していますが、収益性はそこまで高くない分、サイトの数を増やしています。
[藤田]
ミッションを遂行していく上で、最も苦労したことは何ですか?
[加藤氏]
初めにサイトのコンセプトをおおまかには決めましたが、コンセプトがぼんやりとしていた部分もありました。スピード感は良かったのですが、コンテンツが増えてきた時点で改めて、「このサイトは何のためにあるのか?」を固めることに苦労しました。そのため、Google Analytics を使って、どのページがよく見られているか、どういったキーワードで検索されてサイトに来るのか等を分析しました。また、サイト内にユーザーが投票できる機能をつけているので、その結果も見ながら検討しました。
--------------------------------------------------
「AdSense の夏休み」レポート第 2 弾 (前編)では、SKY 30 の皆様にグループ戦に申し込んだ理由や、ミッションの設定と達成までの苦労についてお話を伺いました。後編では、ミッションを達成する上で参考にしたオンラインセミナーや、ミッションの結果について伺います。是非次回をお楽しみに!
AdSense Japan コミュニティでは、こういった皆様の日々の取り組みを常に募集しておりますので、お気軽にご投稿ください。
Posted by 藤田 舞子- AdSense Team
2013 年 9 月 30 日